2006年11月08日

長屋辰造

 さっきふとGoogleで「長屋辰造」を検索したらヒット0件で驚いた。
 漢字も間違ってないと思うんだけど。
 長屋辰造、通称「あやさん」、かつて「Dunk」というアイドル誌の読者イラスト投稿コーナーで常連だった人。
 なんか時代というかweb以前と以降というか、そういう大きなギャップを感じた。

2006年10月27日

リアルじゃないと面白く話せない

 昨日、IE7を入れたんです。IE6よりは良いけど、Sleipnirには遠く及ばないブラウザ。タブブラウザとしての利点を極力なくす方向で開発した感じの、不思議なブラウザ。
 それはさておき。
 インストールに結構時間がかかったんですが、その、インストールの進行状況を表すインジケーターがね、面白かったのです。一言で言ってしまうと「終わったと思ったらまたインジケーターが戻る」っていう事なんだけど、PCの前で吹き出すほど面白かった。で、その事を書こうと思ったんだけど、文字だけでは絶対に面白く話せない。画像を交えても面白く話す自信がない。
 ただ、リアルで手振りを交えて、かつ緩急を付ければ、あのインジケーターの面白さを表現する自信はあるのです。
 なんか、文字の限界とか自分の文才の無さを感じました。

2006年10月26日

Sleipnir使った感想のメモ

花見川の日記 - タブブラウザについてメモ
 僕はSleipnirを使っているのですが、良い点・悪い点をいくつか。
 (ただ、他のタブブラウザと比べてはいないです。普段使っていて思うこと。)

■良い点
・導入が簡単(単体で動く):FireFoxがプラグインありきなのに対して、Sleipnirは単体で動くので導入がスピーディー。インストール時にIEのお気に入りの移行ができるので手軽。

・セキュリティーレベルがワンクリックで変わる:画面右下に現在のセキュリティ−レベルが表示されていて、それをクリックするだけで変更が可能。Java・JavaScriptやActiveX、画像・音声・動画の再生on/offができる。

・webページへのリンクが簡単にできる:今気が付いたんだけど「タイトルとURIからアンカータグを作成」という機能があって、これをクリックするとリンクタグ+ページタイトルができてしまう。ブログ書きやニュースサイト書きには、ちょう便利な機能。


■悪い点
・「お気に入り」の整理が面倒臭い:IEだとお気に入りを開いて右クリックで並べ替え・名前変更ができたのですが、Sleipnirではいちいち専用画面を呼び出さなければいけない。機能は細かいけど、手軽さの面で劣る。スタートアップページの編集もちょっとわかりにくい。

・「選択部分のソースを表示」がちょっと…:「選択部分のソースを表示」って機能があって、これは便利だと思って使ってみると、なぜかWordで開く。なんか使えない。普通の「ソースを表示」を使えば問題ないのですが。
ブックマークコメントで指摘頂きました。インターネットオプションで変更可能。

 とりあえず思いつくのはこんな感じです。繰り返しますが、FireFoxとかと比べたわけではないので「そんな機能こっちにもあるよ」というのがあるかも知れません。

2006年10月19日

キンタマーニ大使

 インドネシアにキンタマーニという地名があるのですね、で、キンタマーニっていう名前の人もいるかも知れない。そういう人は、例えば在日大使にはなれないんだろうなあ、とか思う。
 まだ日本語ならいいんだけど、例えばどこかの国にファックさんという人がいたとして、その人は国際的な仕事には就きにくいんじゃないか、などと思います。改名すれば良いんですけどね、なんというか不運な感じ。
 考えてみれば段田男なんかもそうですね。聞きようによっては「Damn,the Damn」に聞こえるかも知れない。

人なんか入ってない!

 さて、件のことで関係者には適切な処分がされたらしいが、果たして「グーフィー」に対して適切な処分がされたのか、「グーフィーの中に入っていた人」に対して処分がされたのか、そこに興味がある。

 たしか東京ディズニーランドでプルートが観客に暴力行為を行った時は「中に人なんか入ってない」という前提で対応したんだよね。web上の情報なので真偽の程は分からないが。
 しかしディズニー社ほどのメディアコントロール能力を持っている企業に関するゴシップはweb上でしか知ることができないようにも思うし、web上でもなかなか知ることが難しい。

・参考:Ameba News|ミッキーのセックス映像にディズニー社激怒
・参考:東京ネズミーランドの思い出

2006年10月18日

烏合の衆

「お庄屋さま!はてな村で烏合の衆が大発生しております!」
「ナニナニ、それは一大事ジャ」

「ハテ、よく見ると、が何羽か混ざっておりますぞ!」

烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏鳥烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏鳥烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏鳥烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏鳥烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏
烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏烏

「サテ、鳥は何羽おるのかな?コリャ頗る難しいぞ」

元ネタは、「滑稽漫画館」(宮武外骨)

2006年09月20日

コメント

 ここのコメント欄が期せずして面白いことになっているのは、やはり荒らしにとってこの記事は何らか思う所があるんだろうなあ、と思う。いや、まあここにコメントしてる人が荒らし経験者だという証拠はないんだけど、荒らしの正当性をなんらかの形で示したいんだろうなあ、という気はする。
 俺たちの「正義」の邪魔をするな!と言うことなんだろうなあ。

2006年09月19日

二匹の猫を、再び祝う。

リンリンとランラン、ではない。キララとウララ、でもない。 以前、Kenさんの「ミイとケイが1位になりました。」という記事へのお祝いとして、渾身のミイ(兼ケイ)の肖像画を贈ったのですが大変不評だったわけです。
 しかし実はあの時、もう一枚絵を描いていたのでした。それが出てきたので、鉛筆で黒い所を塗ってみました。前の絵よりはましかも知れないと思い、謹んでTBを飛ばす物であります。  

2006年09月15日

Seesaaのメンテナンス画面

Seesaaデザイン画面 少し前から、Seesaaのメンテナンス画面(ブログデザインの変更画面)が変わっていて、こういう感じになっています。
 一つ一つのデザイン要素(サイドバーのコンテンツとか)をマウスでぐりぐりやって配置を換えられたりするので、たぶん初心者の人には結構わかりやすいだろうと思う。
 ただ、僕としては以前のシンプルな管理画面の方が好きだったとも思う。各コンテンツに自分で表示順を振るような。
 だから、何というかなんでも簡単になれば快適だというわけではないのかも知れない。僕はWindowsXPが好きじゃなくて、98なんかの方が好きなんだけど、それもそのような物だと思う。
 で、左下の方に「最近聴いている曲」というサイドバーを作りましたので、欲しければ買ってください。最近気に入っているのはテイトウワの「Different Nu Nu」という曲の、4分30秒くらいから少しだけ出てくるフレーズです。

2006年09月05日

「実名」は必要とされているのか?

「批判があれば記事を書いてほしい」オーマイニュース鳥越編集長
 実名vs匿名、というのが一つの焦点なのかなあ、と思うけれど、でもいわゆる「戸籍上の実名」というものが必要とされてないのが、日本のネット界なのではないかと思う。掲示板に書かれている匿名情報は信用できないが、ブログならまた違う、とか、ブログでもデザインや文体で信頼度が変わってくる、とか。外国ではどうか分からないけれど、日本では同じ「匿名」にも階層や段階があって、それに応じた信頼感というのが存在する。そのように思う。
 だから、とにかく実名でやらないといけない、という考え方には賛同できないなあ。

usbmouseブログ:アクセス頂いたすべての皆さんにお礼の言葉を申し上げます

 この記事への反応を見ると、みんな「書かれたこと」を信用しすぎだよ、と思う。情報操作に鈍感すぎる。匿名実名の前に「書かれたことの中には嘘もたくさんある」という事実を認識することなんじゃないかなあ、と思う。すごく当たり前の前提なんだけど、上の記事のコメント欄を読んだ限りでは、多くの人にはそういう認識はない。みんなお人好しすぎ。

2006年09月04日

馬鹿でも炎上は起こせるが、馬鹿の起こした炎上は何も生み出さない。

ITmedia News:なぜ起こる? 「炎上」の力学 (1/2)
 陳腐にもほどがある炎上論で、だれもこんな話を望んでいないし、クソの役にも立たない。というブックマークコメントを残した後、ご丁寧にも僕のブログにこのURLだけ貼ってきた奴がいる。※記事と無関係なので削除しますが。
 もうその記事読んだよ。
 くだらん。馬鹿なのは仕方ないが、馬鹿なら馬鹿なりに努力しなければいけない。頭の良い人間は、ちょっとした一言で人をヘコませられる。しかし馬鹿にはそんなことできない。だから、ヘコませたい相手の行動ぐらい、ちゃんとチェックしろ。それから行動を起こせ。でなきゃ何も出来ないぞ、お前には。
 能力も努力も想像力もない人を見ていると、本当にイライラする。

P-Funk

Mothership Connection
Mothership Connection

 昨日なんとなく車でかけたのだけれど、冒頭のその名も「P-Funk」という曲はもうそれこそ、これぞP-Funk!という感じなのだった。いわゆる「黒人音楽」というものが開花、というか開花しすぎて大爆発を起こして、めちゃくちゃになってしまっている、その混沌と、MAXに振り切れたような「やりすぎ感」いっぱいなグルーヴ。

 こういう物を聴いていると、ネット上で起こっている事なんて何もかもくだらない、瑣末な物だと思えてくる。

2006年08月31日

はあちゅう主義

はてなブックマーク - 911陰謀説-〜はあちゅう主義。〜

 id:kanimasterさんの[年中行事]タグに笑った。

 しかし、それ以上に、ブログのトップ画像

 はあちゅうの人って、こんなにかわいかったっけ?これは悪魔的なかわいさだと思った。
 同時に、女の人って化粧とか写真とかで全然顔が変わるので、恐い物だなあ、と思った。

 それだけ。

 あ、記事については、あれですね。微笑ましい。でもちょっと思うのは、こういう微笑ましいのが実は政治団体のキャンペーンだったりしたら恐ろしいなあ。
 極端な思想を持った団体が「女子大生の他愛ない日常」を通じて一般市民にアプローチしてくる、なんていうのは実は最も効果的なんじゃないかなんて思うのだった。

2006年08月28日

虫めづる殿方

 えっけんさんがイナゴの群れに入って遊び始めた…

遅れて来たイナゴ

 継続して書き込んでいるイナゴはもう既に一匹のみ。それも1日1件になってしまってるので、見ている方が哀れだ。数に物を言わせていた無能者が、弱って手数を出せなくなった様子、というのは哀れだなあ、と思う。
 かと思えば、1週間ぶりくらいで中傷コメントを残してゆくタイムラグな人がいる。もうちょっとマメに書き込まないとだめだよ。
 そして今日も暗澹とした気持ちになるんだけど、彼らには何故こうも、才能も語彙もないのか。
 つまり、彼らにとっては「書き込むこと」が目的なんだろうな、と思う。普通は「LSTYを傷つける」という目的があって、そのために「中傷を書き込む」手段がある。しかし彼らにとっては書き込むことが目的なんだろう。そう信じたい。
 でなきゃこの実情はひどすぎる。日本の教育はどうなってるんだ!という感じです。

 人を傷つけるというのは、結構難しいのですよ。対象となる人をよく観察して、その心理を分析しなければいけない。そして、その人が意図的に意識していない(自分で認めたくない)本質的な部分を暴き、攻撃する。そうじゃなきゃ、人は傷つかない。
 でも、一応強がっておくけど、そんなことではなかなか僕を傷つけられない。僕は毎日のように「ああ、僕のこういう部分は虚栄だよなあ」とか「ここが僕の悪い所だよなあ」という風に、「自分研究」をしている。そういう僕が、自分でも気付いていないような醜悪な部分をうまく突く、なんていうのはかなり難しいことなんじゃないかと思う。
 少なくとも、ああいうアホどもには無理だ。

 新規イナゴもパラパラ。思いっきり遅刻してきたやつのようだ。「君の友達は、ここにはいないよ」と思う。

2006年08月26日

とても不思議だったコメント

 記事とは関係ないコメントだったので削除したんですが、とても不思議だった物。
 「ブログやwebページ、固定されたハンドルネームを持たない人間のことを考えろ」というもの。確かに、ブログ・webページを持たない人間のことを考えろ、というのは分かる。でも「ハンドルネームを持たない人間のことを考えろ」というのが全く分からない。どういう意味なんだろうか。
 ハンドルネームも思いつかないほどに馬鹿なのだろうか。そんな人間がいるのだろうか。それとも「事情があって複数のハンドルを使っている人」がいるんだから、そういう事を考えろ、ということだろうか?
 いずれにせよ、そんな御都合主義な人の言うことに耳を貸そうとは思わないわけだが。

2006年08月25日

ここ2−3日のイナゴ活動状況

 もうすでにイナゴは一匹だけしか残っていない模様。
 IPアドレスが一定しないので確定は出来ないけれど、IPアドレスと書き込み時間帯を合わせて考えると、ほとんど一人による物。毎日、午後に数件と深夜過ぎに10-20件程度の書き込みを繰り返しています。
 たまに違う人からの書き込みがあるようだが、それは1日に2−3件、といったところか。

2006年08月24日

半熟に関する洗脳

 僕もそろそろ半熟業界の第一人者になったかと思い、少し検索してみたんです。
[半熟]の検索結果 - goo ブログ
 そして、自分の「影響力」の無さに落胆したわけなんですが。

 しかし同時に、人による「半熟卵」のイメージにかなりな開きがある事を知りました。今回の騒動で、僕自身「あー、そうか、一般的な認識としては、半熟卵=白身が堅くて黄身が柔らかい、なのだな」と思っていたのです。「もっと柔らかい卵をイメージしている僕は、圧倒的な少数派なのだ」とも思っていた。

 しかしどうもそうではない。人により、店により、かなりな違いがある。
 各ブログの記事を丁寧に読んだわけではないが、「ラーメン屋メニュー」のトッピングとしての半熟卵は「白身が堅く、黄身が柔らかい物」であって、その他の料理のトッピングについては「白身も柔らかい物」というのが多いんじゃないか。

 うわ、そうなのか。そんなに少数派ではないのか。危ない危ない。僕も洗脳される所だった。
 wikipediaでは言い切ってるんだけどね。

2006年08月23日

馬鹿はやっぱり馬鹿だと思う

 一応、今後記事を書くつもりですよ、というコメントを書いているにもかかわらず、まだ同じような事を繰り返す人間がいる。もう、呆れると言うより哀れだ。
 彼らは何も読んでいない。そんな事だから、僕ごときに馬鹿だのアホだの書かれるのだ。

Seesaaのランキング

 先日から、Seesaaの総合ランキング3位に入っています。
 昨日の、ここからのアクセスは64。結構あるんだなあ、という感想です。

 正直、Seesaaのランキングって全然アテにならない。ここで面白いブログに出会った事がないので、僕自身は全くチェックしてないです。アクセスアップにしか興味の無いようなブログもかなりあるしね。だからid:jkondoに良いように言われるんだ、とも思う。

 でも、今回のアクセス数を見る限りでは結構チェックしてる人はいるみたいですね。ただ、僕の勘ぐりでは、ここをチェックしてる人の大部分が「アクセス至上主義のブロガー」なんじゃないかなあ。このランキングに入ったり入らなかったりする、ランキング中毒の人しか、こんなページ見てないんじゃないか、と、げすの勘ぐり。

 で、今回もざっと100位内のブログタイトルを見ていて、聞いたことあるのはほんの数カ所。「影響力のあるブログ」と「アクセス数の多いブログ」というのは、全然違う物なのだなあ、と当たり前の事を思う。

2006年08月22日

マイミク100人の男は、11の名前を持つ男だった!

お前のマイミクも自作自演なんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwww
Posted by マイミク100人の男 at 2006年08月22日 09:15
 このコメント自体、「幼稚なmixiユーザー」を絵に描いたようなくだらない物で可笑しかったのだけど、IPアドレス見てて意外な事実を発見!彼は11の名前を使い分ける怪人だったのだ!

・マイミク100人の男
・一口餃子点々
・盛る子
・ボロ市特急
・エイプリル
・文左衛門
・ぽちぽん
・た・ら・こ
・cocos
・トーマス
・VIPカンパニー

 以上11全部同じIPアドレスだった。しかも事業者向けドメインっぽいんだけど、どんなもんだろ、これは。
 つーかこいつに「お前のマイミクも自作自演なんだろうな」と言われた私はある意味光栄だ。

※さらに同一IP/捨てハンドルでの投稿が続いたため、コメント禁止にしました。ちなみに今回の件でのコメント禁止設定はこれが一人目です。

2006年08月21日

辛抱が足りないなあ

 しびれを切らしたアホが「なりすまし謝罪」に走った模様。
申し訳ありません。
Posted by LSTY at 2006年08月21日 17:39
 若い者はすぐに焦るから失敗する。なりすますならもっと上手くやらないと。

甲子園

「こうしえん」って言うと男っぽくて汗くさいイメージだけど、
「きのえねのその」って言うとたおやかで涼しげな感じ。

2006年08月18日

二匹目の泥鰌を狙うなら

「ファミリーマートで売られている『温泉卵』は温泉で作ってるわけではないので、十分に注意してください。」

というタイトルを思いついた。いや、思いついただけ。

書かなくても分かるでしょうが

なに?お前ら。

さっぱり2chの奴らはキモイですね
Posted by LSTY at 2006年08月18日 03:23
 これは私ではありません。同一IPで6回書き込んできた人です。煽るならIPくらい変えればいいのに。

2006年08月17日

よくある光景

paCHINKO.jpg
 分かってても、内心ニヤリとしてしまうなあ。

2006年08月11日

これはすごい!エクセルの技ページ

 ちょっと久々に興奮した。
 というか、恥ずかしながら僕はCELL関数を知らなかった。
=MID(CELL("filename",$A$1),FIND("]",CELL("filename",$A$1))+1,31)
 すごいすごい。これとINDIRECTとVLOOKUPを組み合わせれば「違うファイルの同一名シートからデータを引っ張ってくる」なんていうことが出来る。これはすごいぞ。上手く使えば業務時間がガンガン短縮できるかも。
 でも、そんなことしたら式がダダ長くなって、ファイルがめちゃくちゃ重くなるか…それが問題だな。

2006年08月09日

8/9あの日あの時

■2004/8/9のわたくし
経験はイノベーションを阻害する?
 「改善」は、既知の前提を積み重ねる事によって成し遂げられる。対して「改革」は、前提を崩す事によって成し遂げられる。後者の方がはるかに大きなストレスを伴う。

■2005/8.9のわたくし
国会の議事録を読もう
 新聞もテレビも週刊誌も「民主主義なんてクソ喰らえ」と思っているのだ。

ださ車

 マツダのRX-7が駐まってるのを見たんだけど、でっかい「羽根」がついていて、せっかくの車のデザインが台無し。
 さらにステッカーが貼ってあって、そこに「intel inside」を真似たデザインで「rotary inside」って書いてあった。死ぬほどださい。
 なんでわざわざ車をださく改造したがるのだろうか。

2006年08月04日

人間のクイズ

Q1.つげ義春「ねじ式」より「ほらポッキン金太郎、○○○○ポッキン金太郎」
Q2.丸尾末広が引用したコクトーの言葉「○は他の○を愛さない」
Q3.シティーボーイズのコント「○○○祭りvs岩祭り」
Q4.竹中直人「恋のバカンス」より「○○梶原のダンス教室」
Q5.イッセー尾形のコント「幸せ家族」で、お父さんは○○○○で口の中を切る。
Q6.丸尾末広&花輪和一の「英名二十八衆句」、元ネタは○○○○の浮世絵。
Q7.宮武外骨「滑稽新聞」のキャッチコピーは「○○と○○」
Q8.マルクス兄弟の代表作と言えば「我輩は○○である」
Q9.冒冒グラフより板尾創路のネタ「○○○を替えたら子供が出来た〜♪」
Q10.みうらじゅんによる映画「北京原人」の略称は「○○○○」

 これ調べずに全部答えられる人がいたら友達になりたいですね。

2006年07月31日

鍵のないトイレ

・鍵をかけずにトイレに入っていた人
・そのドアを開けた人

 これ、どっちが被害者ですか?どちらの過失が重大ですか?
 裁判したらどっちが勝ちますか?
 さっき会社のトイレを開けたら先客がいた。びっくりした顔をされたけど、こっちも十分びっくりしたよ。

kwfs

最近、「kwsk」が「きをふし」に見えて困る。

2006年07月28日

四つの中のそのどれか

おもしろい
つまらない
くだらない
わからない

三つの「らない」

2006年07月24日

乗りたい車に関するメモ

 リアル知人と車の事について話をしていて、じゃあ、僕が乗りたい車はなんだろう?と思った。
 とりあえず好きなのは日産 フィガロです。見る度にいいなあ、と思う。でも結構古い車なので、そこがネック。
 現行の日本車の中ではコペンくらいでしょうか、惹かれるのは。ただ、軽自動車なのでナンバーが黄色。黄色いナンバーが似合う車体色というのはなかなか無い。
 スポーツカーの中にはかっこいいものもあるけれど、僕には似合わないと思うので乗らない。車を選ぶ際には「好き嫌い」の他に、あるいはそれ以上に「似合う似合わない」もとても重要になる。

 外車なら乗りたい車はある。ベンツのAクラス始め、シトロエンやルノー、フォルクスヴァーゲンのセダン、そしてプジョー。あるいはアウディ。でも高い。で「そんなに高くなくて、かっこよくて、大きすぎず、僕にある程度似合う車はないか」と考えていて、思いついた。

 廉いアルファロメオ。色はダークブルー。つまり、赤くないアルファロメオ。これは一つの選択肢だと思った。

 いや、一番乗りたいのはイセッタなんだけど。

gooのメンテナンス画面

goo.jpg ただいまgooブログがメンテナンス中。この表示は良いですね、どこまで終わってるのかが分かるから。
 ところで、先日からSeesaaのファイルマネージャが改良されて、画像添付が良い感じになっています。

2006年07月22日

自分のふんどしで相撲を取る

 ブログへのアクセス数を増やす、あるいは維持するためには「記事を書き続ける」ことがある程度重要。
 でも、2年以上も書き続けていると、今まで書いたコンテンツ群がすでに「大きな書庫」になっている。検索などから過去の記事が読まれ、リンクされたりということがある。だから、記事を書かなくてもある程度のアクセスが維持できる。
 ここのところ仕事が忙しいのであまり記事を書いていないけれど、でもアクセスがある程度ある。なんか自分のふんどしで相撲を取っているような気分である。

2006年07月20日

Seesaaがビデオに対応

 試しに「かえる祭り」の動画を。昔にもアップした物。

2006年07月18日

素人の考える北朝鮮崩壊後

 僕は国際政治とか全然知らないわけですが、北朝鮮が崩壊した後ってどうなるのかなあ?ということを少し想像しましたよ。
 1.新しい独立国家が出来る
 2.朝鮮半島統一
 3.中国の一部になる
 このうちのどれかなのかなあ、と思う。ロシアの一部という可能性もゼロではないのか。

 1.新しい独立国家とはやはり共産主義国家だろうなあ。資本主義国家であれば、韓国と分かれている意味がないと思うから。つまり、反金正日の人たちが金正日を追い出して、新しい大勢を作る。それは北朝鮮崩壊というより金正日体制の崩壊か。
 2.は一番ありそうな線だけど、こうなった場合に中国がどう出るか。みすみす、北朝鮮をアメリカの同盟国にしてしまうとは思えない。北朝鮮の一部(中国との国境付近)に、あたらしい政府が出来そうな気がする。いずれにせよこの国境はかなり揉めるんだろうなあ。
 3.中国が画策してるのはここら辺じゃないかと思うんだけど、それは1.から緩やかに中国領になるというのも含めて。
 金正日自身が選択して中国に併合される、あるいは中国政府が北朝鮮国民を解放するという名目で金正日を追い出す、二つの可能性。前者は考えにくいかな。だとすれば、今、中国が金正日政権に肩入れするメリットは何なんだろう?とも思う。

 中国とかロシアが何故北朝鮮に肩入れするのか?ということを少し疑問に思っているのです。両国とも北朝鮮の崩壊は予測しているだろうし、金正日体制が長続きしないと思ってるだろうに、なぜかばうか。
 例えば金正日が中国やロシアに亡命を望んだら、それを受け入れるのだろうか?そのメリットとは何か?
 イデオロギーの対立?ロシアは既に社会主義国ではないし、中国も実質的には資本主義の方向に歩んでるように見える。
 陣地取りだろうなあ。多分中国は「金正日体制は、共産主義と矛盾していた。個人崇拝を排除し、正しい共産主義国家を作るべきだ」という論調で北朝鮮を取ろうとするんだろうなあ。

 と、なんとなくぼーっと思っていました。全然違う「定説」みたいなのがありましたら教えてください。

2006年07月13日

ちょっと、ちょっとちょっと。

諸君、今や列強は大量破壊兵器の量産を進めておる。
しかし諸君、我が国は平和を願う。
そこで、今日は諸君に見てもらいたいものがある。
我が部隊が三菱重工に特別に開発を依頼した「少量破壊兵器」だ。

まず、生物兵器だ。
これを打ち込むと、おばあちゃんが下痢になる。ビオフェルミンを飲めば治る。

そして、新型爆弾。
敵国のお茶碗だけを一つ残らず割ってしまう恐ろしい破壊力を持つ。ただしどんぶりは割れないので、改良を急いでいる。

次に化学兵器だ。
これに汚染された川では、向こう3年間、ほたるが育たなくなるのだ。

最後に核兵器だ。
放射能汚染によって新種のかぼちゃが出来る。とってもおいしいよ。

これらの新型兵器を実装することで、我が国の平和ぶりがアピールできるというものだ。うわははははは!

ドイツ語を習うねん。

電源を入れんねん。 → Dengen eu rennen.
丹前を羽織るねん。 → Tansen och haurnen.
人権を守るねん。 → Singen ohma morrnen.
いい日に旅立つねん。 → Ich nie tabidatznen.
雑貨屋には行かんねん。 → Sakka ja nich weikannen.

2006年07月11日

信天翁

 今ふと「おせんにキャラメル、アルバトロス」というフレーズを思いついたのだけれど、これが分かる人は日本にどれくらいいるんだろうか?

木村カエラの発音

 最近気になるんだけど、木村カエラが新曲を歌ってる時、「Magic Music」の「Magic」を「マズィック」って発音してる。
 あれって、何か意図があるんだろうか。かなりどうでもいい話なんだけど。

2006年07月03日

加勢大周vs坂本一生

[加勢大周] 攻撃:60 素早さ:88 防御:12 命中:76 運:23 HP:205
[坂本一生] 攻撃:14 素早さ:25 防御:17 命中:90 運:67 HP:143

加勢大周 vs 坂本一生戦闘開始!!
[加勢大周]の攻撃 HIT [坂本一生]は107のダメージを受けた。
[坂本一生]の攻撃 HIT [加勢大周]は1のダメージを受けた。
[加勢大周]の攻撃 HIT [坂本一生]は39のダメージを受けた。
[加勢大周]が[坂本一生]を倒しました(ラウンド数:2)。

魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php

最近流行っているようなので。

2006年06月23日

印象

 主にはてな界隈では有名なotsuneさんって、いわゆる「システム系の人」という印象で、偏見から「きちっとしてるけど面白くない人なんだろうなあ」と思っていたら、彼のブックマークページのタイトルは「ポール・マッカートニー取調室」だった。なんか安心した。
 まあ、そんなことはいいから、ここにサインしろ!

2006年06月22日

好き嫌い、それはどうしようもない障壁。

ekken 『ネットで揉め事が起きた時に、その人を好きか嫌いかで意見の価値を判断する人がいるけれど、あれアホくさいよねー(後略)
 全くそうですね。例えば最終的に「あなたのことが嫌いだから受容できない」のであれば、最初から議論などするべきではない。いや、文句を言うのは勝手なんだけど、それは文句であって議論ではない。
 僕は「文句を言うこと」を否定しない。僕自身もしょっちゅう文句を言っている。そういうのについては、僕は「相手が受容してくれること」を特に期待していない。一方通行の物だと思っているから。
 議論というのは「相手が受容してくれること」を期待して、それを求めてゆく物だと思う。その代わりに、自分自身にも「相手の意見を受容する余地」がなければいけない。それが最終的に「あなたのことが嫌いだから受容できない」になるんだったら、そんなものは議論ではない。

 で、好き嫌いの話なんだけど、僕にも好き嫌いがあって、「どうしても読めないブログのパターン」というのがあるのです。どんなに良いことが書いてあっても生理的に読めないブログ。そういうのって損だなあ、と思ったりもしますが。
 例えばタイトルが「チェシャ猫のひとりごと」とか、まあメルヒェン入ってる感じの所。その他にも、言葉の選び方の微妙な部分が気になって読めない所とかもある。2ちゃん語とか「w」が多用されてる所もそうだし、逆に妙にかしこまった文章とか。「〜殿」とか「考察してみる」とか、なんだろう、言葉の好き嫌いの問題。そういうのが引っかかると、もう読めないんですよ。
 ダメなんですよ、嫌いというより苦手なの。全身かゆくなるような。そんなことを言うと「他人の不幸は蜜の味」だって一部の人にとっては十分「生理的にダメなタイトル」かもしれないし、僕の文体が気持ち悪いという人もいると思うんだけど。
 そういう好き嫌いって治らないものですね、なかなか。損ですよね。良い事書いてるんだけど、ここ読めないなあ、とか思う時、損だなあ、と思う。でも仕方ない事だと思ってあきらめてます。

2006年06月21日

映画やドラマを見ていて、妙に気に障る物。

 ここは高級ホテルのロビー、あるいは会社の重役の部屋。またはそういう類の「こじゃれた空間」、そこに必ず登場する、あいつ。
 金の支柱に、緑の傘、そう、あいつだ!
こいつだ!
 どういうわけだか、そういうシチュエーションに必ず登場する「バンカーランプ」、色もきれいだし、彼自身に対して恨みがあるわけではない。しかし、「ちょっと高級な空間」の演出として、あまりに安易に使われすぎ。Vシネマ的な、短絡的な演出。
 その結果、バンカーランプは既に「お笑いチープアイテム」になってしまっていると思います。

2006年06月15日

EV

ニュースでエレベーターのことを「EV」って書いてるけど、EVっつったら「エレクトロ・ボイス」だよなあ。

2006年06月12日

今夜十時だねぇ

 いやあ、楽しみだねえ。いよいよ10時からNHK!
 「趣味悠々」!
 今日は「日帰りで楽しむ風景スケッチ『古い町並みを描く』」だよ!

往年のヒーロー

電子レンジや電磁調理器がこれだけ一般的になった今、「デンジマン」ってあまりかっこよくない。
過去ログ