2009年05月07日

タモリの家系に関するメモ

tamorifamilytree2.jpg

 タモリの家系に関する動画を見ていて、久しぶりに黒柳徹子に本気で切れてしまった。ババア、話聞けよ!「他人の話を聞かない」のがこの人のスタイルなのだけれど、ここまで人の話の邪魔をすると、さすがに見ている方はイライラする。
 で、この話はなかなか複雑なので図にしてみた。ここで重要なのはタモリの父母は、ともに養祖父・養祖母の養子である、という点。この祖父母には子供がいなかったので、養祖父の姪と、養祖母の弟を養子にもらった。そして養子にもらったこの男女を結婚させたという話。
 あれ、この場合は養祖父母とは言わないのか。しかしこう書かないと余計わかりにくいような気がするのでこのままで。

2006年06月27日

間接職論

■間接職とは何か?
■間接職の始祖は「社長の奥さん」である。
 個人商店の話。
 社長の奥さんは「何のために」仕事をするのか。
■間接職=女性、のイメージの理由
 零細企業のイメージ。
 社長の奥さん→女性事務員というシフトは適切か。
■「張り切る間接職」はむしろ害悪ではないか。
 質より量、は間接職には絶対に当てはまらない。
 最低限の量のものを、どれだけの品質でアウトプットできるか。
■間接職に求められるマインドとは?
 何を求めるか、何のために仕事をするか
■間接職に求められるスキルとは?
 業務に特化した能力よりも、プレゼンテーション能力、心理を読む能力
■企業はなぜ間接職と直接職を隔離するのか。
 隔離されることによって無くなるやりがい。
 隔離されると「的確な業務」が出来なくなる。
 では、隔離しなければ問題は解決されるか。
■セクト主義はどのように醸成されるか。
 「利益のでない職場」は、何を求めて仕事をするか。
 評価される機会
 経営者と現場の板挟み、あるいは綱引き
 「本社VS現場」という構造は経営者が生み出す?
■つぶしの効く社員・効かない社員
 他の部署の立場が分かる、ということ
 立場よりも心理を学べ。
過去ログ