2009年02月26日

買ったCDと、買いたい本

 注目はキューバのバンド「イラケレ」のライブ盤。実にファンキー。
 アフリカのマリ出身の女性歌手がうたう「チャマンチェ」は民族音楽に微妙にエレクトロな雰囲気が重なって、これもいい。
 μ-ziqの新譜が出てたんで「まだ活動してたんだ」と思って買う。ジャケットが最悪なので少し躊躇した。チラ聴きした感じでは全然ダメ。10年前から進化してない上に保守的になってる。あと重ねて言うがジャケットが最悪。こういうのは大嫌い。
 コーランの朗唱CDを買おうか迷ったけど、買わず。
 書店で「伊丹十三の本」見つけ、実に良いと思うがこれもAmazonで買う。未発表?の随筆や、彼の所持品写真集などが収められており、伊丹ファン必携っぽい内容。
 「伊丹十三の映画」は買わなくてもいい本。伊丹十三自身によるテキストがない伊丹本なんて全く魅力がない(最後にインタビューが収録されているのみ)
Jazztronik Early Years Best2003-2006~Pathway Through The Decade チャマンチェ Polysics or Die!!!! Vista イラケレ・1978ワールド・ツアー BIG FUN Duntisbourne Abbots Soulmate Devastation Technique 伊丹十三の本

2008年07月22日

最近のAmazon買い物

The Cinematic Orchestra「Every Day」
十代目 金原亭馬生 十八番名演集(4)
十代目金原亭馬生 十八番名演集(15)
十代目 金原亭馬生 十八番名演集(6)
圓生百席(27)代脈/田能久/茶の湯
枝雀落語大全(1)

 シネマティック・オーケストラはYouTubeで見ても、どれも良い。学生の頃好きだったフィラ・ブラジリアからビートを抜いたような雰囲気で、僕の好みにかなりぴったりくる。
 mixiのコミュニティーを確認してみると、現代音楽好きよりの音楽っぽいんだけど、ちょっとニュアンスが違うというか、憂鬱だけれど気取りのない音楽。

 憂鬱と言えば馬生師匠もそういう落語家。ボックスセット買おうかと迷ったが、バラで購入。
 圓生師匠の「茶の湯」、金馬師匠に教えた(移した)らしいが、金馬師匠の方がうまい。
 枝雀師匠はやはり現代上方噺の奇人であり秀才だと思うので、適当に集めた方が良いかと思い、基本である壺算など購入。

2008年07月01日

衝動買い

 先週初めて「サラリーマンNEO」を見てセクスィー部長にヤられ、DragonAshのCDを買ってしまった。
 先週放映分の傑作は槍魔栗三助の寿司屋。嫁が引くほど爆笑してしまった。

2008年04月15日

オレ鉄の現状

20080414のオレ鉄 オレの鉄道、略してオレ鉄。
 転車台の使い方があきらかにおかしいけれど、まあそれはそれ。気に入ってるのはアーサー。ごつくて色が渋い。
 欲しいのはエミリーかレディー。
 一番余ってるのはジェームス。

2008年01月05日

年末買い物記

歌舞伎名作撰 假名手本忠臣蔵 (大序・三段目・四段目)歌舞伎名作撰 假名手本忠臣蔵 (道行・五段目・六段目)歌舞伎名作撰 假名手本忠臣蔵 (七段目)歌舞伎名作撰 假名手本忠臣蔵 (九段目・大詰)
 随分長い間迷っていたが、年末のドサクサに仮名手本忠臣蔵のDVD4本まとめ買い。
 1986年だかの、国立劇場での通しを録画したものかと思っていたら、1977年の歌舞伎座の舞台。先代(八代目)の幸四郎は初めて見た。
 松禄、羽左衛門、梅幸、歌右衛門、幸四郎、団十郎、勘三郎、これはもう豪華を通り越した舞台。
 その他、「僕とポーク」、「大日本人(サントラ)」購入。

 おまけ、年始のiTunesプレイリスト。

01月04日 Ninjah (We Are Ninja) by Fink
01月04日 Mr. Dope by Kenny Dope
01月04日 フォーエバー・ヤング by ナイーヴス
01月04日 YELLOW MAGIC (TONG POO) by Señor Coconut and His Orchestra feat. Ryuichi Sakamoto & Jorge Gonzalez
01月04日 Jazz Carnival by Azymuth
01月04日 Pow Wow by Cory Daye
01月04日 Oriental Folk Song [La Funk Mob Remix] by Wayne Shorter
01月04日 MISTY MAUVE by 山下達郎
01月04日 Spring Sponsor by Subtle
01月04日 Chelsea Morning by Joni Mitchell
01月04日 Return Of Body Snatchers "The Euston Main Mix" by F.O.E
01月04日 Stoney Street by Amon Tobin
01月04日 Baby cruising Love by Perfume
01月04日 特報 by Towa Tei
01月04日 匂ウノ獣 by Towa Tei
01月04日 睨ムノ獣 by Towa Tei
01月04日 跳ルノ獣 by Towa Tei
01月04日 変身 (Ver.02) by Towa Tei
01月04日 四代目マーチ by Towa Tei
01月04日 変身 (Ver.01) by Towa Tei
01月04日 Emotional Driver (大日本人テーマ) by Towa Tei
01月04日 A'guas De Marco by Elis Regina
01月03日 Love Me After 12AM by m-flo loves Alex(CLAZZIQUAI PROJECT)
01月03日 LOST SECOND by TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN−FUND
01月01日 HAPPY(SP-1200 Remix Dub) by Towa Tei
01月01日 Happy (Q-Tip Remix Dub) by Towa Tei
01月01日 火星(Sunship Remix) by Towa Tei
01月01日 HAPPY 2000 by Towa Tei
01月01日 火星 by Towa Tei
01月01日 Let Me Know (TT Bossa) by Towa Tei

2007年08月27日

「失われた時を求めて」をまとめ買い!(悪ノリ)

 プルースト「失われた時を求めて」の文庫版全13冊(集英社文庫、鈴木道彦訳)をまとめ買いできるボタンを付けました。
 どうぞご利用ください。

 尚、私は読んだことがありませんし買う気も読む気もありません。

 というか、
↓これで良いのです(こっちは井上究一郎訳、ちくま文庫)
失われた時を求めて 全10巻セット
失われた時を求めて 全10巻セット

「カラマーゾフの兄弟」全5巻をまとめて買う

 最近ちまたで評判の「カラマーゾフの兄弟」新訳版を買いました。
 5巻組で、Amazonで買うのがとてもめんどくさかった。
 めんどくせーなー、と思って近所の本屋に行ってみたけど、光文社文庫、しかも「光文社古典新訳文庫」なんてものが、普通の本屋にあるわけがない。
 というわけでめんどくせーなー、とか思いながらAmazonでポチポチと注文したわけですが、そんなめんどくさがりの皆さんのために、まとめて買うボタンを付けましたので、まとめて買ってください。ワンクリックでカートにドカッと入ります。私にも、おぜぜがドカッと入ります。

 ここのサービスを使いました→Amazonでまとめて買うボタンを作るやつ

2007年07月17日

栞を買う人

 Amazonのアフィリエイトで、特にリンクを貼っていないのに売れる物。
Amazon オリジナル ブックマーカー(しおり) ブラック
Amazon オリジナル ブックマーカー(しおり) ブラック

 これが数ヶ月のうちに2個売れた。
 え、栞を「買う」人がいるの!?という衝撃。

 で、この商品のレビュー欄を見ると結構ひどい評判だ。本が汚れたとか傷ついたとか、そんなこたどうでも良いと思うんですがね。本って汚れたり傷ついたりする物でしょう。
 でも、栞をわざわざ買う人っていうのは、そういうのを気にする物なのかなあ、とも思う。
 まあ、僕はほとんど文庫しか読まないので、汚れようが気にはならないです。ブックカバーもすぐ捨てるし。

2007年07月05日

「ぼくばな1号[僕の会社です!]」発売中止の通知が来たよ。

Amazon.co.jpからのお知らせ

いつもAmazon.co.jpをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

お客様よりご注文いただきました以下の商品につきましてお知らせがございます。

ぼくばな1号[僕の会社です!]

担当部署での調査の結果、こちらの商品は発売中止となったことがわかりました。そのため誠に勝手ながら、こちらの商品はご注文からキャンセルさせていただきましたことをご了承ください。
(2007年07月05日 16:51:29 )
 今さっきこのメールが来ました。
 ここら辺の時系列の流れをお知らせするため、下記記事にトラックバックしておきます。
ノッフ! - ぼくばな販売中止のお知らせ

2007年07月04日

異常性格の世界

猫を償うに猫をもってせよ - なぜ片仮名書きする?
 ここで紹介されている「中年童貞」という本が非常に面白そうなので注文してしまった。上の記事の後半で紹介されている、著者の恋愛経験というのが実に面白い。
 これは低学歴云々とか若気の至りとかいう範囲内ではないように思う。僕が上記の紹介文を読んで感じたのは「この著者はおかしい」ということでありまして、僕は「おかしい人」の行動を記録したような文章が結構好きです。
 そんな僕は、大きな本屋に行くと、とりあえず精神医学のコーナーに行って、なるべく症例が沢山載っているような本を探す。でも、意外と少ないのですね、異常性格者の言動を具体的に記録したものっていうのは。
 その中で、廉価でありながら沢山の話が載っているのがこれ。

異常性格の世界
異常性格の世界


 ついに廃盤になったのか、Amazonでの新品販売はないですね。
 こういう本とかアルコール依存症の症例集なんかを読むのは僕の悪い趣味の一つです。

2007年06月25日

先日Amazonに注文したもの

・Eddie Gale「Black Rhythm Happening」
 国内流通無いため海外に発注。
・桂枝雀「枝雀落語大全(15)」
 枝雀師匠の「舟弁慶」聴くため。
・古今亭志ん朝「志ん朝復活『三枚起請』『お若伊之助』」
・鈴木良雄トリオfeaturing海野雅威「For You」
 タモリがジャズレーベルを立ち上げたと聞いては、黙ってはおれまい。
・ハルカリ「サイボーグ俺達」
 思わず買ってしまうハルカリ。
・「ぼくばな1号[僕の会社です!]」
 カートから外すのが面倒臭くて注文してしまった。

2007年05月18日

伊丹十三DVDがAmazonで値下げ中

 Amazonで在庫一掃セールというのをやっていて、伊丹十三作品が廉くなってます。
 この「コレクターズセット」というのは本編+メイキングの2枚組なのですが、このメイキングが結構面白い、というのが伊丹作品の特徴でもある。このメイキングはDVDのために付け焼き刃で作った物ではなく、実際にビデオ版販売の際、別で売られていたものです。つまりそのまま商品になる品質のメイキング。
 撮影の片手間に撮る、というのではなくて、メイキング撮影の監督を立て、かなりちゃんと作っています。配役やメイク、照明、セットの秘密など、結構体系的に紹介しているのでなかなか勉強にもなる内容です。
 というわけで私は売り切れる前に買います。

2007年02月17日

リボルテック No.022 零式(海洋堂)

リボルテック No.022 零式 僕はそんなにロボット物アニメを見ないけれど(というかアニメ自体をあまり見ないのだが)、そんな僕にとって「最も色っぽいロボット」というのがパトレイバーに出てくる零式です。ところがどういうわけだかこのロボットはあまり人気がないようで、プラモデルなんかのリリースは意外と少ない。
 今日なんとなくAmazonで検索してみたらこんなのがあって、少し惹かれます。
 しかしパトレイバーに出てくるロボットは非常に女性的なデザインだと僕は思っています。くびれがあって、胸があるでしょう。鳩胸っぽいデザインなんだけど、イングラムとかもかなり好きです。

2007年02月14日

エッシャーだまし絵立体化。

スーパーエッシャーコレクション 滝
 レゴでもあったけど、エッシャーのだまし絵の立体化。
 買おうとは思わないが、一度現物が見たい。

2007年02月13日

DVDの背表紙デザインをもっとちゃんとしろ!

 そういえば、先日、佐藤和沙の「ときめき☆アクシデント」というDVDを買ったんですが、中身は良かったんですよ。バストサイズ99cmって、僕が子供の頃は「マンガの世界」だったわけですよ。
 僕にとっての「エッチ」の原体験っていうのが、当時ジャンプだったかに載っていた「ちょっとエッチなマンガ」で、セクハラ医師が女子校生の身体測定をするものでですね「はーい、バスト100センチ!」っていう、この100センチっていうのが僕にとっての原体験なんですよ。(このマンガ、結構一生懸命探してるんですが見つかりません。ちなみに「やるっきゃ騎士」ではありません)

 当時は「想像を絶するサイズ」だったわけですが、今は90cm以上ってかなりいますよね。「公称」だけど。
 で、このDVDはその胸を最大限に生かしたツクリになっていて「体操服を着て、階段の手すりに胸を乗せるシーン」なんていうのはDVD作り手のイヤラシサ全開ってかんじで感チンしました。

 それは良いんですよ。問題はこのDVDの背表紙の部分ね。ここに載ってる佐藤和沙の顔がおそろしく不細工なんです。何十枚も写真を撮って、一番不細工に映ったのを選びました!みたいなひどさ。
 これはダメですよ。DVD屋でDVD選ぶエロ男子達は、基本的に背表紙を見て、モデルの顔をざーっと見て、どれ買うか選ぶわけですよ。平積みされてるDVDなんてほんの一部なわけですから、基本的に勝負は「背表紙の写真」と「モデル名」になるわけですよ。エロDVDなら「作品名」も関係しますが、イメージDVDの場合、作品名なんて書かなくても良いくらいです。「ときめき☆アクシデント」なんていうネゴトはどうでもいい。「つのだ☆ひろ」と「人☆生」くらい、どうでもいい。タイトル考える労力よりも、背表紙の方に心血を注いでくれ!それ次第で、未知のモデルとの邂逅が失われるのだから!

 そういうわけで、背表紙はもっとまじめにデザインしてください。

佐藤和沙 ときめき★アクシデント←画像は小さいが胸は大きい。

2007年01月29日

八幡屋礒五郎でまた通販

 また信州の七味屋「八幡屋礒五郎」の七味を買ってしまった。
 通販なのでかなり割高になるが、やはりここの七味がないと「自宅蕎麦」が成立しない。
 前回買ったのが7月で、昨年中になくなったので今回は少し多めに買う。
 加えて、粉山椒、そして通常の唐辛子よりも辛いという「BIRD EYE」。ついでに「ゆず入り七味」を試しに買ってみる。
 BIRD EYEは、特に辛い料理に入れようと思うが、何よりもその缶デザインに惹かれた。
一味唐からし BIRD EYE
 これはやっぱり買いたくなるよなあ。レコードで言う所の「ジャケ買い」ってやつに近い。
 

2007年01月24日

最近Amazonで買った物

 最近買った物。

・三遊亭圓生「圓生百席(53)ちきり伊勢屋」
・桂枝雀「枝雀落語大全(26)」:「七度狐」収録。
・映画「バートン・フィンク」:コーエン兄弟の出世作が980円で再発!これは買い。どうせ売れないから、すぐ廃盤になるよ(笑)
・映画「D坂の殺人事件」:なんだこの「モロSM映画」なジャケットは!?確かにR指定だけど。実相寺昭雄の乱歩作品としては「屋根裏の散歩者」の方が有名だけど、僕はこっちの方が名作だと思う。
・V.A.「Xen Cuts」:買ってみたらニンジャチューン・レーベルの3枚組アンソロジーだった。トリップホップの歴史=ニンジャチューンだと思うので、入門にはいいかも。
・「タララ・プンカ・ポンカ・ピ」:キリン「アミノサプリナイン」の骸骨ダンスの歌。

バートン・フィンク
バートン・フィンク

2006年12月26日

所蔵音源のデジタル化をすることにした。

ONKYO INTEC155 カセットデッキ メタルテープ対応/ドルビーB/C HX PRO搭載 K-501A(S) /シルバーUA-20X USBオーディオ/MIDI オーディオキャプチャー
 最近、落語のCDをちょこちょこ買っているのだけれど、CD化された名演というのが少ない。昔ラジオで聴いた高座の方が良かったなあ、なんていう録音がたくさん。そういうわけで、カセットのデジタル化を進めることにしました。
 こんな便利な機械もあるのですが、国内メーカーの製品を調べてみると「カセット→MP3」機能を持ったコンポが全然無い。
 これではどうも、PCで録音するしかなさそうだ、ということで小さいデッキとローランドのEDIROLを買いました。EDIROLならMIDI付いてるんで音楽作るのにも便利そうだし、アナログ経由でならDATもPCに録音できるし、ということで。
 年明けには自作曲も順次MP3化して、ブログにもアップしたいなあ、と思っています。

2006年12月25日

水木しげるブーム(積読記)

books200612
 先週末買った本。角川文庫から水木しげる関係がたくさん出ていたので買っておく。「墓場鬼太郎」には鬼太郎と目玉の親父誕生秘話が載っているんだけど、これ、2回載っていてそれぞれ微妙に内容が違うのです。全然辻褄が合わない。こういうのが貸本漫画的だなあ、と思う。
 でも絵柄なんかすごく魅力的です。不自然なコマ割り、漫画の絵柄が急に劇画になったり、洗練とはかけ離れた感じ。
 鬼太郎の下宿「ねこや」の描写が素晴らしくて「つげっぽいな」と思ったら、そういえばつげ義春は一時期、水木しげるのアシスタントをやっていたのだった。しかし恐らく「ねこや」登場の回はつげ加入前。つげ義春は、ああいう緻密な建築描写を水木しげるに学んだのか、などと思う。

 「放射線と健康」は掘り出し物だった。以前、放射線による健康被害についてネットで調べようとしたんだけどなかなか情報が見つからなかった。で、そこら辺を調べようとすると何千円もする専門書を買わないといけないというので、あきらめていたのです。この本にはチェルノブイリはもちろん、何種類もの事例が紹介されていて興味深い。なかでも80年代のブラジルで起こった事故は結構衝撃だった。

 あと、ここには映ってませんが小泉武夫の「不味い!」も購入。旅館の食事に関する記述など、同意する部分が多い。
 全国どの旅館に行っても、刺身といえば必ず鮪が付いてくる。その土地でどんな魚がおいしいか、なんてこと関係なく「鮪・いか・甘海老」をとりあえず定番として並べるような、ああいう感覚が僕には信じられない。

2006年12月04日

そういう人生(ついにHOLGAを買った)

Polaroid HOLGA120N カメラセットIII
Polaroid HOLGA120N カメラセットIII (ホットシュー付/フラッシュなし)

 NATURA NSを買おうかと迷っていたのですが、なんとHOLGA用の35mmフィルムホルダーがあると知り、衝動買い。本体とフィルムホルダーで1万円弱。(注:上の写真は35mm用の物ではありません)
 HOLGAには以前から興味があったのですが、120フィルムという特殊なフィルムしか使えないということで躊躇していたのです。フィルムも現像代も高くなることは必至なので。
 しかし35mmが使えるとなれば迷うことはない。すぐ買い。
HOLGA120専用35mmフィルムホルダー

 思えば僕の人生というのは常にこうであって、最初の頃は堅実に、普通の物を買おうといろいろ画策するのだけれど、土壇場になってそこにあるヘンテコなもの、B級な物に目を奪われてそっちを買ってしまう。常にそうやって選択を誤ってきたような気もするけれど、それが自分の人生だと思えば諦めがつく。

一時の感情、衝動的な物欲。

FUJI NATURA NS 銀塩カメラ
FUJI NATURA NS 銀塩カメラ

 このデザインとコンセプトに惹かれて、数週間前から欲しくなってきた。値段も2万円くらいと手頃。でもなー、今更フィルムカメラ買ってもなー。とずっと思い悩んでるんですが、数日後か数時間後にはカートに入れるボタンを押していそうな予感。

2006年11月16日

タチコマのフィギュア

攻殻機動隊S.A.C タチコマ (1/24スケールABS塗装済みアクションフィギュア)
攻殻機動隊S.A.C タチコマ (1/24スケールABS塗装済みアクションフィギュア)

 タチコマの塗装済みフィギュアが出るらしい。
 なんか「かわいい」って言うイメージが先行していて気に入らないんだけど、映画「攻殻機動隊」におけるタチコマは好き。というかフチコマとタチコマの違いが分からないんだけど。
 ちなみに一番造形が好きなロボットは「パトレイバー」の零式。僕の中ではあれ以上優れたデザインのロボットはないのだけれど、一般的にはあまり人気がないのか、プラモデルの再販もされていない模様。

2006年10月10日

思いつき資本論

 ナレッジマネジメントがなぜ失敗するのかを知るためには「資本論」を読まなければいけないのではないか?と急に思いついた。根拠はあまり無いのだけれど、なんか急に思いついたので、資本論を買おうと思う。

世界の名著 (54)←「資本論」1〜2巻所収
世界の名著 (55)←3巻所収

2006年10月02日

本日Amazonに発注

バキッと発注。

<本>
・島田裕巳「創価学会」:民主党に興味が出てきたので。
・緒方知行「鈴木敏文 考える原則」:脱マーケティングな気分なので。

<CD>
・三遊亭圓生「圓生百席 鹿政談・芝居風呂・質屋庫」
・三遊亭圓生「圓生百席 雁風呂・岸柳島・紀州・肝潰し」
・古今亭志ん朝「酢豆腐・鰻の幣間」

 圓生百席、継続購買計画をスタート。まずは芝居話。そして渋い所で「雁風呂」が聴きたくなった。あわせて志ん朝師匠も購入。酢豆腐と鰻の幇間は、かなり最強の取り合わせ。初心者が初めて落語のCDを買う場合にもお薦めできます。

2006年09月29日

ピタゴラ装置のDVDが出るんですね


 Amazonの売上をチェックしたら、これをカートに入れてくれた人がいました。アフィリエイトには、こういう効果もありますね。
 収録時間19分というのもピタゴラスイッチっぽい。しかし、あれですね、この19分を撮影するためにどれほどの時間を費やしたのか、と思ってしまう。
 DVDで買うほどの物かなー、と思ってたんですが、解説本付きなのですね。これは買いだな。つーか多分、嫁が買う。

2006年08月30日

落語CD購入

 紀伊國屋にて。なんとなしに落語コーナーに寄ると、いつも大量に買ってしまう。

・桂文楽 鰻の幇間/干物箱
・三遊亭金馬 一目上り/蔵前駕篭/夢金
・三遊亭圓生 吉住万蔵
・三遊亭圓生 札所の霊験
・柳家喬太郎 東京ホテトル音頭
・柳家喬太郎 落語秘宝館1

 文楽師匠は初めてCDを買う。幇間ネタが良い。
 金馬師匠の夢金は冬に向けて欲しい音源だと思ったので購入。
 圓生師匠の2枚は怪談のような、そうでないような噺。死ぬまでに圓生百席を集めるというのは多くの落語ファンの夢だと思う。
 喬太郎師匠の音源は欲しかったがAmazonでは取り扱いがない。廃盤と思っていた「東京ホテトル音頭」を衝動買い。
 落語家の系図をもらったよ。

2006年08月11日

エレクトリックせんせい

せんせい おえかきせんせい SH-01
せんせい おえかきせんせい SH-01


 超ロングセラー、タカラの「せんせい」。
 これのPCタブレットがあったら欲しいなあ。細かい絵は描けないけど、気軽に絵が描けて、消せるタブレット。
 PC画面上だけではなくて、タブレット上にも線が表示されるというのがポイント。液晶タブレットというのもあるようだけどかなり高い。そんなに解像度はなくても良い、粗くてもいいから廉いやつ。感覚としては家庭用FAXと同等の解像度。おすすめの店とかの地図をばばっと書けるようなイメージ。

↓こっちはハルカリ。
エレクトリック先生
エレクトリック先生

2006年08月04日

チャットモンチー

耳鳴り
耳鳴り


 良いメロディーだなあ、と思うんだけど、なんかサビの歌詞聴いた感じではドロドロで病的な世界。そこに惹かれるというのもあるんだけど。
 アルバム買っても良いかな、と思ったんだけど、Amazonのレビューが、なんかどうしようもない。いつもの事だけど、買おうと思わせるレビューがない。

 でもそれ以前に、3000円の邦楽アルバム買うのなら、1000円の洋楽旧作を3枚買った方が良いな。そらそうだ。

2006年07月20日

抹茶茶碗が欲しい

 少し前から、抹茶茶碗が欲しいと思っていて、すこし見てみたんだけど、やっぱり「これ良いな」と思うものは高い。廉くても2万円くらいする。
 僕が欲しいのは厚手の黒い茶碗で、表面はなめらかで、ただし光沢は少なく、筒型、上の部分がすこしすぼまっている物。瀬戸黒という種類になるのだろうか?ここのページに載っている写真がイメージに近い。
 別にお茶を飲むわけでもなく、こういうのでご飯を食べるのも良いと思うのでした。
 でも茶器って高い。「こんなの自分で作った方が早いんじゃないの」と思うんだけど。

2006年07月11日

最高のデザイン

 「ぼくの伯父さん」のDVDを買おうかと思ってAmazonを検索したらこんな物が!これはすばらしいなあ。ボックスセットかくあるべし。
 ここから、ボックスを開けた写真も見られます。これは、やられるね〜!

2006年07月10日

久しぶりにAmazonで買った。

「能の物語」白洲正子:三島由紀夫「近代能楽集」がらみ。
「Blacks and Blues」Bobbi Humphrey:ずっとカートに入れっぱなしだった。
「67の青春」照屋林助:初テルリン。
「I.B.B.」AFRA & INCREDIBLE BEATBOX BAND:シンコに期待。
「フォーエバー・ヤン ミュージック・ミーム2」ヤン富田:これもずっとカートに入ってた。

※追記:AmazonアソシエイトのURLというかリダイレクトの問題かな?なんか変わりましたね。

2006年07月06日

卓球&シンコ&マニーマーク

I.B.B.
I.B.B.


石野卓球&スチャダラのシンコ&マニーマーク参加。
電気もスチャダラも、最近あんまりだけど、シンコには未練があるのです。
多分近いうちに購入。

2006年07月05日

こんなんみつけた

ジャン=ピエール・ジュネ傑作短編集
ジャン=ピエール・ジュネ傑作短編集


お金に余裕があればホイホイ買ってたであろうDVD。
しかしそれよりグリーナウェイの「英国式庭園殺人事件」ってDVD出ないのか?(現在はBOXのみのよう)

2006年07月03日

おすすめの花札&かるた

 この記事を読んで「僕にも巨万の富を!」と思ったので、二つ紹介します。

妖怪 花あそび2
妖怪 花あそび2

 浅ましさを強調するために特大画像でお送りしました。これは以前えっけんさんも紹介していた鬼太郎の花札。元祖PCゲーム版もありますが、そっちは現在在庫切れです。
 この作品で素晴らしいのは水木しげるのデザインセンスで、この人は東海道五十三次の妖怪版とかも描いてるんですが、既存のデザインに自分の絵を組み込むのが非常に上手い。僕は水木しげるの妖怪漫画ってあまり好きではなくて、初期のSFものとか戦記物以外、この人の作品は読まないのだけれど「水木ミーツ古典」と言えるようなこの花札や浮世絵は、素晴らしい物だと思っています。

 そしてかるた。
「江戸妖怪かるた」
 江戸時代に流行したらしい、妖怪かるた。非常に稚拙な絵のかるたで、そこがまた良い味出してます。こちらで、画像入りで紹介されています。

 

2006年06月26日

萩原智子関連

ハギトモ―「いつも笑顔で…」トップスイマーに学ぶ4泳法が楽しく上達するテクニック―萩原智子の水泳上達レッスン
 先日購入。平泳ぎの泳ぎ方は、僕が子供の頃習ったのとは全然変わってるんですね。
 ちなみにAmazon等々での購入記録を「ちょっとおっさんこれなんぼ」カテゴリに設定しました。「わしゃ聾で聞こえません」の1フレーズのために放送禁止になっている名曲「買い物ブギ」より。

2006年05月10日

買った本とCD

今日届いた物

■本
「バベットの晩餐会」イサク・ディーネセン
 映画化された小説。映画では分からない料理の名前やレシピが載ってるかも知れない、と思って購入。
「そうだったのか現代思想」小阪修平
 哲学なんて勉強してどうするんだ?と思いながら一般教養として。これ以前の哲学史については「哲学思想の50人」でいいだろう、とりあえず。

■CD
「Places and Spaces」ドナルド・バード
「Stepping into Tomorrow」ドナルド・バード
 以上2枚は真吾さんご紹介の、サンプリング定番ネタ。ドナルドバードは何枚か持っているのですが、購入。ご紹介ありがとうございます。

2006年05月08日

ぼくの散歩参考書

タモリのTOKYO坂道美学入門 超芸術トマソン 東京スーベニイル手帖―ぼくの伯父さんのお買い物散歩ブック
 散歩に行くとどうしても気になるのがトマソン。これは「町のスキ」であり、「建築のボケ」だ。新興住宅地にはあまりスキやボケがないので、楽しくない。
 沼田元気がよく取り上げるキッチュな建築や店頭ディスプレイも、歴史ある町に特有の物。「流行りの物」が「ださい物」に移り変わり、更に年月が経つとそこから不思議なオーラが出てくる。
 そんな物を気にしながら歩いていたのだけど、最近は更に坂道も気になってしまって、あれもこれもと観察しながらふらふらしてしまう。

2006年03月27日

買った物のメモ

・種の起源(上):ダーウィン
・博士の異常な健康:水道橋博士

・桂文枝「莨の火・たちきれ」
・笑福亭松鶴「高津の富・貧乏花見・天王寺参り・蛸芝居」
・Mr.Fiddler「with respect」
・Masters at Work「Soul Heaven」

 松鶴師匠の二枚組は「蛸芝居」目当てに買ったのだけれど、全体的にこの季節にぴったりの演目。
 MAWはミックスCD。1曲目のロイエアーズがいきなり良いです。多分ハウス好きのためのハウスではなくて、ジャズ、ソウル、ファンク好きのためのハウス。
 Mr.Fiddlerはえっけんさんおすすめ盤。一旦カートに入れた後→売り切れ→再度他の出品者から購入、というステップを踏んだので、アフィリエイト収入は入らないと思います。すいません。

2006年02月27日

CD・本、各一つずつ

野田秀樹「非国語」
 若干古い本ですが。そして値段の割に薄いのですが。
 書き言葉でも話し言葉でもない「演劇の言葉」のプロが話す日本語論のような物。軽薄な文章を書く助けになるような気がします。

・ヴァグナー「パルジファル」
 最近なんとなく好きなクラシック曲。
聖金曜日の奇蹟 ~ アバド/ワーグナー・アルバム
聖金曜日の奇蹟 ~ アバド/ワーグナー・アルバム

2006年02月23日

2/22に買った本

現代思想の50人
現代思想の50人―構造主義からポストモダンまで


ひらがな日本美術史〈4〉
ひらがな日本美術史〈4〉


ひらがな日本美術史 6
ひらがな日本美術史 6


 大学の時に社会思想とか論理学の授業を受けたくせに、なんにも知らない。それじゃああんまりだと思って買ってみる。先日は「共産党宣言」まで買ってしまいましたよ。
 今読んでる「パレスチナ」もそうだけど、一般常識と言っていいような事柄をあまりに知らないので、そういうのをちゃんと知ってないとなあ、と思うのでした。

 「ひらがな日本美術史」はもう、最高の美術評論。電車の中で桂離宮の項を読んでいたのだけど、橋本治の文章の巧みさは筆舌に尽くしがたい。特に導入部の見事さ。
 このシリーズは、美術作品の写真集としても良いのだけれど、表紙がちょっとダメな感じ。美術館恐怖症の人とかに読ませたい本ですね。

2006年02月15日

MY GROOVY BOOKS(メモ)

【古典】
・井原西鶴「本朝二十不孝」
・歌舞伎の台本

【実用書】
・カラーブックス「東洋医学」
・冬虫夏草図鑑
・「ザ・海の無脊椎動物」
・スタパ斎藤・船田戦闘機「100台のコンピュータ」

【写真集】
・「俗界富士」
・「東寺の十二神将」その他仏像写真集
・沼田元気「えろもあ」
・「フォトモ」

【漫画】
・杉浦茂「猿飛佐助」
・ひばり書房・レモンコミックスのホラー漫画
・「じごくとごくらく」

【子供本】
・「恋のマナーブック」
・学研のひみつシリーズ
・ぽぷら文庫の「水滸伝」
・たくさんのふしぎ「ぼくは盆栽」

【雑誌】
・TITLEの飛行機特集・ファストフード特集
・GOCOO←つづり忘れた。
・モノンクル

2005年12月29日

2005年、Amazonでの全買い物

In the Jungle Groove
Fatboy Slim-Bondi Beach New Years Eve’06-
グランド・ギャラリー・プレゼンツ トーキョー・ラグジュアリー・ラウンジ
アキラ 4
ベスト・コレクション
NEO GEO 坂本龍一; イギー・ポップ
Rembrandt sky
ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら
五代目 古今亭志ん生子別れ/もう半分
ないしょのつぼみ 1
落語名人会~柳家小三治14 味噌蔵/小言念仏
茄子
Mr.TECHIE&MISS KIPPLE
Minimum-Maximum
トウキョウ・ディズニー・エイジ~Dー100 cafe Album
フラッシャー
フィルハーモニー
石川梨華&道重さゆみ写真集「エンジェルズ」
サンジェルマン・デ・プレ・カフェ1+2
「三島由紀夫」とはなにものだったのか
田中れいな写真集「れいな」DVD付
Bach: Goldberg Variations 1981
Goldberg Variations
藤原竜也写真集 no control
CELLO SUITE 1.2.3.
バッハな一日
RE:松本まりな
R#シリーズ 208 MEGUMI SWEET SOLDIER
Charlie and the Chocolate Factory [Original Motion Picture Soundtrack...
伊丹十三DVDコレクション タンポポ コレクターズセット
Message from a Black Man The Whatnauts
宇宙企画Memorial 川村みなみ
キング落語1000シリーズ 湯屋番
小林ユリ オトナになんかならないで。
宇宙企画メモリアル 葵みのりI
宇宙企画Classic 池上美沙
笑い飯・千鳥大喜利ライブDVD
MEGUMI ザッツ・グラビア by 宮澤 正明
キューティーハニーR.C.T. with MEGUMI by 永井 豪...
P´etunia―MEGUMI写真集 by 冥砂, 藤代
Byp/Ctrl
The Payback
珍寺大道場―Funky Buddha experience
Stakes Is High
明治奇聞
De La Soul Is Dead
面白半分
Super Breaks: Essential Funk, Soul, & Jazz Samples and Breakbeats
東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~
名たんていカゲマン 3
ほしのあき ハニー☆エンジェル
H学園―ほしのあき写真集
ほしのあき Darn-Tarn
難波鉦異本 1
大人の科学マガジン vol.3
電気グルーヴとかスチャダラパー
TIGER 除湿乾燥機 ノンフロンタイプ ホワイト AHE-A600W
百席双蝶々
孤島 by グルニエ,ジャン; 究一郎, 井上
隠し砦の三悪人
イデオロギーとは何か
The 21st Century Guide to King Crimson, Vol. 1: 1969-1974
電子音楽In The〈Lost〉World
アラートボックス
Blue Note Trip Jazzanova - LOOKIN'BACK/MOVIN'ON
Headhunters
名たんていカゲマン 1
ベリー・ベスト・オブ・マーティン・デニー
The Very Best Of Dr. Buzzard's Original Savannah Band
Very Best of Rainbow
STAR WARS アナキン・スカイウォーカー ライトセーバー
STAR WARS ヨーダ ライトセーバー
じゅぶないる
DEMO TAPE‐1
トワイライト
日テレジェニック2002 佐藤めぐみ
フラッシュ
マーティン・スコセッシ 私のイタリア映画旅行
FUN9
2004夏ファーストコンサートツアー「Wスタンバイ!ダブルユー&ベリーズ工房!」
Berryz工房 シングルVクリップス
中島史恵 シルエット
タモリのTOKYO坂道美学入門
宇宙企画Classic 藤村真澄II
Sukusui Vol.7
宇宙企画Classic 藤村真澄
封建主義者かく語りき
山田誉子 SHINE!
宇宙企画Classic 森下あみい
Produced by Trevor Horn
宇宙企画Memorial 上原あやかII
田中れいな写真集「田中れいな」
Play With Bootsy
奇食珍食
----------
以上、94点。
過去ログ