2009年04月14日

最強のスパマー、楽天市場

 最近、日本酒を買うのに楽天を使っているのだけど、いやー、楽天からのスパムメールは相変わらずひどいねえ。
 注文のたびごとにチェックをしこしこ外さないと、ガンガン迷惑メールが来る。登録した覚えのないストアからもドンドコくる。これ、何度か注文してるとチェックはずし忘れてて来るんだろうか。よく分からんけど、なんかどんどん来る。

 面倒くさいので、Gmailで迷惑メール処理するんですけどね。

 しかし、検索してみると分かるけど、楽天市場からのしつこい迷惑メールにはみんなずいぶん迷惑している。

楽天 迷惑メール - Google 検索

 こういう事実を会社が把握してないわきゃないんで、これはりっぱなスパム業者だと思いますね。
 しかも相当悪質だよね、ストアごとに送信元のメールアドレスは違うし、rakuten.co.jpごとブロックしたら、必要なメールも来なくなるってんだから。
 もういい加減、こういう馬鹿げた「マーケティング」はやめるべきだと思うんですがね。

 ATOKのメールマガジンもいいかげん鬱陶しいけどね、楽天に比べれば、まだ随分かわいいもんですよ。
posted by LSTY | Comment(2) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2009年03月06日

Googleニュースのデフォルトがアメリカ版になった?

 言語設定も変えていないのに、Googleニュースを開くと、デフォルトで英語になってしまった。なんだろう?と思って試してみると、

http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&tab=wn
http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja

 だと英語になって、

http://news.google.co.jp/news?ned=jp

 だと日本版になる。とりあえず自分用ポータルのリンクを修正した。
 自宅(XP-Sleipnir[IE7])と仕事用PC(XP-Sleipnir[IE6])両方で発生したが、仕事用の別のPC(2000-IE6)では発生しない。
 スレイプニルのせい?と思ってブラウザを切り替えてみたが、どうも違うっぽい。
 なんだろ。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2009年02月09日

ぐるなびのJavaをオフにした

 Sleipnirを使っていると、ぐるなびが見られない。いや、見られるんだけど読み込みにものすごく時間がかかる。尋常じゃなく遅い。
 調べてみると、webデザイナーが馬鹿なのが原因らしい。IE8を入れれば解決するらしいが、面倒くさいので、URIマネージャを使った。
 ツール > URIアクションマネージャで「追加」を選択し、 
gnaviurimanager.jpg
 で、そのあとURIアクションの有効をクリックして、チェックが入った状態にしておけば良い。どうせぐるなびのjavaなんて広告くらいにしか使っていないのだから、動作しなくても全く問題ない。

 本当に全然関係ないけど、「一族郎党」の「郎党」って、正しくはロウドウらしいね。昨日辞書読んでて初めて知った。
posted by LSTY | Comment(7) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年11月26日

えっけんさんのブログから変なところに飛ばされる

 えっけんさんのブログのこの記事を開くと、変なところに飛ばされる。

「嫌いであること」の再確認って無駄な行為だと思う

 ここを開くと、adxtn.comというドメインの怪しげなサイトに飛ばされる。SleipnirでもIE7でもLunascapeでも同様。なんだこりゃ?ウィルスじゃねえのか?どうも怪しいなこれは。

 よくわからないので、adxtn.comをページブロックして、さらにFC2のページを開く際にはスクリプトの実行を不可にした。

 Sleipnirの場合、ツールのURIアクションマネージャを使って、特定ドメインにおけるセキュリティーレベルが決められる(Sleipnirを再起動後、有効になるっぽい)

 しかしこういう設定にすると、はてなブックマークのブックマークレットが使えなくなるんだよな。これは不便だ。
posted by LSTY | Comment(2) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

ひと目で分かる「はてな」のデザインセンス

hatenahaba.jpg

 なんだこの無駄な空白は?俺だけか?
 はてなブックマークリニューアルにより、デザインは明らかに改悪された。無駄が多すぎて、タテ幅が随分と広がった感じ。

 堀江貴文を含めて「スクロール幅」に無頓着な人というのはwebデザインのセンスがないと思う。
 何か意図があるのなら良いけれど、意味もなくページ上部にでかい画像を置いて、スクロールしないと記事本文が読めないとか、ああいうデザインを採用する神経が不明だ。

 話をはてなブックマークに戻すと、多分リニューアルを強調したかったんだろうが、無駄な変更が多すぎるんじゃないか。純粋な機能変更よりも、見た目の変更、しかも改悪がメインといった印象。
 はてなとしては、ニュースに取り上げてもらえるような話題が欲しかったんだろうなあ、と。話題性のためにユーザの使い勝手が犠牲にされたんだろうな、と。
 だったらせめて「クラシック表示に切り替え」機能を付けるべきじゃねえかと思うわけです。
posted by LSTY | Comment(1) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年11月14日

ママタンゴとチンポイレとweb上の言葉

追記:ママタンゴの正体についてはKenさんからのコメントにより判明しましたので、下記に書いています。
他人の不幸は蜜の味: マタンゴの語源「ママタンゴ」について

 キノコの人間マタンゴの語源は「ママタンゴ」という実在する菌類ということになっている。しかし「ママタンゴ」で検索しても映画の情報か、ホッピー神山のことしかひっかからない。
 どこのwebページでも「マタンゴの語源はママタンゴというきのこ」だと書かれているけれど、そのキノコがどういうキノコなのか、だれも調べていない。
 momtangoやmamatungoや、アルファベットでそれらしい言葉を入れて調べてみても、どうも一向にそれらしいものは見つからない。
 どうもこの情報はガセか、激しい聞き間違いなのではないか、と思えてきた。あるいは非常にマイナーなキノコで、現地では「ママタンゴ」に似た呼称を持っている、とか。
 mamatingoとかmamatungoとかmomatungoってのは引っかかったが、これ何語だろうか。

 以前、中島らもの著作に載っていた「チンポイレ」という弦楽器を探そうとした時も同じだった。調べてみてもそれらしいものは見つからない。

 やはり、webで日本語・英語以外の情報を探すのは難しいなあ、と感じた。フランス語・スペイン語/ポルトガル語・オランダ語の読みとつづりくらいを理解してたら、もうちょっと何とかなるのかなあ、と思うけど。

 で、ちょっと思ったのが「アルファベット表記の子音だけでweb検索できるサービス」があったら良いな、ということ。母音の読み方は言語によって大きく変わるし、同じ言語内でもよく変わる。
 子音の読みは、そんなに変わらないと思うから、それだけで検索した方が良いような気がする。
 たとえばママタンゴなら「m * m * t * ng * 」で検索すれば、mamatangoもmamatingoもmomatungoも全部ひっかかる、そんな物があればいいなあ、と。
posted by LSTY | Comment(3) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年10月08日

Amazonで加工食品取り扱い

 全然知らなかったんだけど、Amazonで加工食品が買える。これは物によっては非常に便利だと思う。例えばファルファッレやフジッリやコンキリエなんていうショートパスタは、意外と見付けにくいものだ。フェットチーネもなかなか無い。自分の行動範囲内でこういうものが見つからない人にとって、これはとても便利な物でしょう。
 
posted by LSTY | Comment(1) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年09月29日

はてな匿名ダイアリー

2008年09月28日 doshiyokana はてな, コミュニケーション 増田で書かない勇者。
2008年09月27日 niton 増田じゃなくこれを書けるってのはすげぇなぁ
 ああそうかそういうことか、そういう風に考えるのか。
 他人を攻撃する時、それが自分に返ってくるのが恐いから匿名ダイアリーで書くのか。
 なんとみっともないことでしょう。

 たまーに、非常にデリケートな話題があって、まあこれは匿名ダイアリーに書く内容だろうなあ、と思ったりするけど。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年08月11日

今日の不思議検索ワード

女子●生が、かわいい顔を歪めて必死に抵抗しながらも下
 なに?検索スパム?
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年08月08日

ネットにおけるタモリ絶対主義みたいなもの

Pop is dead. 少し前から不思議に感じているのだけど、web上ではなぜかくもタモリが崇拝されるのでしょうかね。
 昨日は赤塚不二夫の葬儀における彼の弔辞が絶賛されていた。普通の弔辞だと思ったけどなあ、むしろ上岡龍太郎が横山ノックの葬儀の時に読んだやつの方が面白かった(これ
 どうも「タモリだから」っていう理由で評価されてるんじゃないかなあ、なんてことを思う。

はてなブックマーク - 赤塚不二夫さん葬儀 タモリさんの弔辞全文 (1/3ページ) - MSN産経ニュース
はてなブックマーク - YouTube - タモリ 赤塚不二夫さんへ 弔辞

 いや、僕も「タモリ倶楽部」大好きですけどね、テレフォンショッキングが短くなってからの「笑っていいとも」は駄番組だと思うし、「徹子の部屋」年末企画におけるタモリの芸も年々つまらなくなってる。

 シティボーイズのきたろうが昔「笑っていいとも」のレギュラーをやっていた時、タモリのマネージャーに「僕はタモリさんのことを一度も面白いと思ったことはありません!」と言ったらしい。それもなんとなく分かる。
 笑いタレントとしてのタモリはどうも成立するかしないかギリギリの所にいる、という印象もある。

 でもタモリが何かやると、webでは手放しに絶賛されるっていう印象があるんだよなあ。いやたしかに僕もタモリは好きなんだけど、みんなが一斉にほめてるのを見ると、とても気持ち悪く感じる。「えー、別に普通の弔辞じゃん」とか「こんなめんどくさい思いしてカレー食いたくねえ」とかいう声がないってのが、気持ち悪い。

 多分、サブカル臭と「非コミュ」っぽいのが人気の元なのかなあ、なんて漠然と思う。そもそも僕の中でタモリはお笑いタレントではなくて、みうらじゅんや久住昌之や泉麻人のような「サブカル系文化人」にカテゴライズされてるみたいな気もする。でもその中でも、タモリのネットでの評価ってやはり特殊なわけで、まあちょっと不思議なのですよ。
posted by LSTY | Comment(6) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年05月29日

GyaOはスレイプニルでは見られない

Pop is dead. 少し前から暇な時にはGyaOを見たりしてたんだけど、最近デザインに微妙な変更があったらしく、Sleipnirでは見られなくなった。
 動画は流れるんだけど、下に表示される一時停止ボタンとかが表示されなくなる。

 SleipnirはIEと比べて、画面の縦幅が短いのですよ。検索バーやタブがあるから。だからIE6なら見えるはずの部分が見えない、というのはよくあること。
 まあ、それは良いのですが。

 GyaOの動画再生画面では縦スクロールバーが消されてるわけですよ。だから対処のしようがない。だからSleipnirではGyaOは見られない、見る気がしない、ということになる。
 いやー、こんなページ作ったwebデザイナーは解雇されればいいのに!そして路頭に迷えばいいのに!

 スクロールバーを消すなんていうのは、僕が考える中でも相当愚劣なデザインです。しかしまあ世の中にいくらでもありますね、そういうページが。
 まあざっと、映画会社、百貨店、外食産業、地方のスーパーとかですかね。ITには徹底的に疎いので「ホームページ業者」の食い物になっているような会社のホームページってのに多いですね。Flashとかスクロールバー非表示というのはまあ一つのバロメーターみたいなもんです。企業の公式ホームページにアクセスして、いきなり単独でフラッシュムービーが再生されたら、その会社はたぶん「カモ」です。

 と、webとか全く知らない会社のページでそういうデザインなのはまだ理解できるんだけど、GyaOってそういう事で稼いでる会社でしょ?そんなとこに、こんな馬鹿なwebデザインをしちゃう馬鹿がいるのかと。
 ちょっとした衝撃でした。
posted by LSTY | Comment(2) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年04月16日

Amazon、Perfume新譜入荷に遅れ。

Amazon.co.jpからのお知らせ

いつもAmazon.co.jpをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

お客様よりご注文いただきました以下の商品についてお知らせがございます。

GAME(DVD付) 【初回限定盤】

こちらの商品は、入荷に遅れが生じており、現在もAmazon.co.jpに未入荷の状況となっております。お客様には長らくお待たせしまして申し訳ございませんが、こちらの商品に関しましては4月18日頃の入荷を予定しておりますので、ご理解いただければ幸いでございます。
 なにやってんだAmazon。
 やっぱり新商品はAmazonで買うべきではないな。
 というわけで今から買おうとする人にはレコ屋での購入をお薦めします。

 私はと言えばAmazonへの注文を即刻キャンセル。今日買いに行きます。
 つーか、今日発売の商品の配送遅延メールが今日来るのはおかしい。昨日発送できてない時点で今日着かないのは分かってるわけだから。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年04月08日

Amazonメモ

 マチューボガートとシネマティックオーケストラとポリシックスのCDをキャンセル。
 Amazonお得意の「納品時期を徐々に遅らせるパターン」にハマったと感じたから。
 うーん、最近のAmazonさん最近おかしいんじゃないですか?タワレコと同等の品揃えしてりゃあいいや、とか、思ってねえか?レコ屋にないからアマゾンで買うんだよ。

 いや、正直CDについてはタワーかHMVのネットショプの方が品揃えが良いでしょう。アカウント取るのがめんどくさいけど。
 僕の感覚ではリアルではWAVEがレアもの得意っていうイメージだけど。

 しかしAmazon最近良くないなあ。配送までのリードタイムが年々長くなってる。昔は午前中発注→当日発送だったのが、いつの間にか翌日配送になってるし。
 もういよいよiTMSの時代かなあ。個人的にはまだ抵抗があるけど。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年03月06日

Googleの「ゆらぎ」対応

パペットの晩餐会 - Google 検索
おじさましつこすぎるわ - Google 検索
 最近随分よくなっているなあ、と感じていたんだけど、濁音と半濁音の混同にも対応してたのか。
 たしかにピボットテーブル(PivotTable)のことを「ピポット(pipotto)テーブル」と呼ぶ人は多い。字面で見ても、PCの画面で見ると濁音と半濁音の判別はつきにくい。
 Googleはすごいなあ、と思う反面、間違って覚えてる人に間違いが伝わらないというのは、そりゃそれで問題かとも思う。これはむしろ「もしかして」の方が良いんじゃなかろうか。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年01月22日

はてなヘタレダイアリー

 僕は「はてな匿名ダイアリー」を基本的には見ないのだけれど、見たら見たで、くだらないとか馬鹿とかヘタレとか罵倒するようなコメントしか残さないので、恐らく書いた本人からは非常に不快に思われているだろう。
 匿名を一人攻撃するごとに見えない敵が増えていると考えると少しスリリングだけど、しかしまあ、はてなのアカウント持ってるのにリスキーな事は敢えて匿名で書きたいという人は、正直言ってヘタレだと思う。その割には核心をついてないし。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年01月14日

いわゆる「VIPブログ」運営者のほとんどは人間のクズだという話

VIPブログ以外にも糾弾すべき対象はあるんじゃないの?
 まあ、どうでもいいんだけど。
 ぼくはいわゆる「2chまとめサイト」の管理人っていうのは十中八九、品性下劣な人間だと思っているわけです。
 で、いちばん腹の立つ部分というのは、「みんながこう言ってるんですよ」という形式で、自分の主張を押しつけている部分でして、まあ人間の中でも最低の部類だね。書いてても驚くほど下品な人間です。
 新聞テレビ週刊誌の方がまだマシだと思うのは、いちおう「文責」ってのがあるから。2chまとめサイトには「文責」がない。ないわけじゃないが、これは読む側の問題か。

 ああいうサイトを、金のためでなく、自分のために運営している人間がいるとしたら、これはちょっとびっくりする話だ。まあさすがに、金のため以外で、あそこまで下品なことをする人間はいないだろうが。
posted by LSTY | Comment(34) | TrackBack(1) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年01月10日

web上での生き方ふたつ

 ブログなりソーシャルブックマークなりっていうのは、まあ必然的に「人と人との関係」を生むような物であって、しばらくそういう場所に身を置いていると、その中では二つの生き方がある、と気付く。

・好かれて生きるか、嫌われて生きるか

 ということである。で、さっきなんとなく思ったのは、

・好かれて生きていた方が「心地よい」
・嫌われて生きていた方が「気楽」

 ということだった。心地よい=気楽ではなく、気楽=心地よいではない。僕は、どちらかと言えばweb上くらいは「気楽」でいたいので、わりと嫌われがちなのは、自分にとって幸せだと思った。

 実社会では、なかなかこうはいかない。嫌われて生きてゆくのは「気楽」とは行かないだろう。しかし恋愛には当てはまるかな。

・恋愛をしていた方が「心地よい」
・恋愛していない方が「気楽」

 この場合も、心地よい=気楽ではない。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年10月22日

現状のネットユーザはwebの進化を歓迎しないのではないかという妄想

 ふと思った。
 webが進化する、あるいはインターフェイスが進化するというのはどういうものなのか、具体的には創造しにくい。
 10年後、自分がどういう風にwebと接しているのか、ということを考えると、よく分からない。
 しかし、なんとなく、漠然と思うのは、webが一般社会にもっと浸透し、それこそブラウザなんて要らないくらいに生活にとけ込んできた時、「リアルでは大して人気もないのに、web上では名前が売れているような人」なんていうのは居なくなるのではないか。
 リアルで人気のある人がwebでも人気者になる、というのが、究極のweb社会なんじゃないかという。逆もあろうとは思う。webで得た人気が実社会に及ぶ。それもあるだろうけど、多分、そっちのケースは稀だろう。
 webやらネットワークが究極まで進化すれば、リアルとバーチャルの敷居が無くなる、というのは当たり前のようだけれど、しかしなんとなく思ったのは、現状のネットユーザの多くは、それを望んではいないのではないのかということであって、こういう話は漠然としすぎているし妄想のようだけれど、なんとなくそんなことを思ったのです。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(2) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年10月01日

iTunesとbooklog

 iTunesを使い始めてしばらく経つけど、あのUIはひどい。アップルってUIがすごいんじゃなかったのか?と怒っています。CD200枚くらい読み込んだのだろうか?もう既に使い物にならない。
 あれじゃあWindowsMediaPlayerと同じじゃねえか。黒いか白いかってだけで。

 だいたい「文字で音楽を選ぶ」という愚かさに気付いていないのだろうか?
 で、僕がPCの音楽プレイヤーに求めるUIのイメージはブクログなのです。
 と思って久しぶりにブクログにアクセスしようとしたらつながらない。サーバ落ちてるのか?

 ブクログの画面イメージはこんな感じ。基本こういう画面で、CDの並べ替えが出来て、ジャンル毎のカテゴライズが自由に出来れば良い。
 アルバムを直接指定もできるし、特定ジャンルだけ拡大表示も可能。例えば範囲をドラッグすると、落語のみ全部ジャケット表示、とか上方落語だけ全部ジャケット表示、とか。

 で、もっと欲を言えば棚を複数持てるようにしたい。通常聴く棚と、めったに聴かないけど資料として持ってるCDの棚とか。
kotorikotoriko itunes は検索して使うっぽいよ。テンポラリーなスマートプレイリストを作ったりとか。
 検索はスピーディーで大した物だと思うけれど、問題はそんなことではなく「音楽」を「文字」で「検索」して聴く、というその愚かさです。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年09月21日

はてなスターは弱虫のためのツール

 僕ははてなブックマークは弱虫のためのツールだと思っていて、それは特にブログにブックマークコメントをつける時にですね、なんであえてコメントに書かずにブックマークしてコメントするのかというと、弱虫だからですよ。「なんか言いたい、でもヤヤコシイことにはなりたくない」という。
 これは僕自身の使い方についてもそうですけど。本当に伝えたければコメントなりメールなりの手段はあるわけで、なんでそんな中途半端なコミュニケーションツールを使うのかというと、覚悟がないから。弱いから。

 で、はてなスターっていうのはもっと弱いのね。あれって「そうだそうだ!」っていうだけのものでしょう。
 ブックマークコメントについたはてなスターなんて、最たるもので。

 ブログの記事がある→ネガティブなブックマークコメントがつく→そこにスターがつく

 結局これって、当のコメントをした人の陰に隠れて「そうだそうだ!」って言ってるだけのもので、いとおしいほどに弱虫なんですよ。

 僕はそういう使い方も否定しませんが。というか沈黙する多数派というのはそういうものだし、そういう、今まで顕在化しなかった意見が表に出てくるのはそれなりに健全だと思います。
 ただ、自分が弱虫だという自覚無しにそういうことやってる人は醜い、とは思うけど。
posted by LSTY | Comment(11) | TrackBack(2) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年08月24日

SNSでニュースサイトをやる目的

 リファラ見ていてたまに見付けるのが「mixi内でニュースサイトみたいなことをやっている所」からのアクセス。

 なんでmixiでやるのだろうか、なぜ敢えて狭いところでニュースサイトなんて物をやろうとするのかが分からない。
 で、そういう所からのアクセスって1日2−3件だろうか、あっても一桁。つまり全然見られていないわけです。そりゃそうだよなあ。
 まあ、mixi内でですね、mixiやSNSに関するニュースだけまとめて提供、とかいうのならわかるんだけど、普通のニュースサイトと同じようなことをやるってのは…

 まあ、mixiをwebと認識せずに使っている人というかポータルとして使っている人向けとすれば、全くわからないでもないけど。
posted by LSTY | Comment(3) | TrackBack(3) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年08月02日

メモ)匿名と固定ハンドルと実名

 穴がありそうだけど一応メモ。

 匿名:その時思ったこと、その時正しいと思ったことを書けばいい。過去言ったこととの整合性など問われない。

 固定ハンドル:過去の言動との整合性を問われる。ただ「私の場合」矛盾はそんなに気にしない。固定ハンドルを使う理由は、むしろ自分のためであって、つまり自己を自己たらしめるためのハンドル(アイデンティファイするためのもの)だと認識している。

 実名:自分に不利なことは容認すべきでない。我田引水と言われようが、すべて自分に有利な方向に持ってゆくべきである。

 いや、ごめんなさい。印象操作的になるけど、下に行くほど、ある意味で「自分に甘く」なるというか。いや、「自分のどこに甘いのか」ってのが変わってくるという話かも。リスクとともに活発になる狡猾さとか。
 実名は実名で結構だと思いますよ。しかし、僕が実名でブログやったら、絶対にずるく運営すると思う。今みたいには絶対に書かない。
 今は「○○社の製品はひどいなあ、でも、○○社の知り合いがweb上にいるしなあ」と思っても、「○○社の製品は最悪だ!」って書くわけです。
 でも、実名でやってたら、これは書かないように思う。
posted by LSTY | Comment(2) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年08月01日

今日の[これはひどい]

 Googleで「ヘルシンキ幼稚園」を検索したら結果ゼロ件だったこと。

 ひどい。

 フィンランドのヘルシンキ幼稚園といえば、千日前ちなつ&ちあきの出身幼稚園じゃないですか!(大坪千夏と千秋ね。僕は大坪千夏が相当好きでした。今はどうしてるんだろう。)
 多分2004年以降の情報ってかなりweb上にアーカイブされてるんだけど、20世紀の情報って全然無い。この溝っていうのは、どう埋められるんだろうか。

 あと、松本人志が一時期多用してた「マヨネイズ!」の元ネタの映画が何か、とか。そういう事も検索で簡単には分からない。
 webの外って、当たり前だけど依然広い。

 あたりめだけどさ、それを思うのは大切ですよ。
posted by LSTY | Comment(1) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年07月11日

はてな全面停止中

RSS、アンテナ、人力検索、マップあたりは動いてるっぽいけど。
ダイアリーはトップページにはつながるけど、個別のブログは見られず。
最近のはてなには、なかなかアナウンスされない障害が多い。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年07月10日

Yahoo!グループがひどいことに

 久しぶりにe-groupを覗いてみたらひどいことになっていて驚いた。
 どのカテゴリでも良いんだけど、例として「野球」カテゴリのグループ一覧へのリンクを。
Yahoo!グループ : 野球のメーリングリスト
 無茶苦茶な数のアダルト・スパム。これはいくらなんでもひどい。正常に機能しないでしょう、こんなことでは。スパムメールも含めてYahoo!のIDはもう荒れ放題だねえ。
 しかしこんなにスパムが食い物にするっていうことは、今でもe-groupとかメーリングリストって、それなりに需要があるって事なのかなあ。SNSなりブログなりの誕生と流行によって、こういうものの需要って無くなったと思ってたんだけど。

 そういえばGmailを使い出してしばらく経つけれど、Yahoo!からのメールがことごとく迷惑メール処理されて笑える。普通のメールも迷惑メールフォルダに入っちゃうくらい。これは余談。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年06月29日

はてなブックマークのお気に入りを少し整理

仮説製造工場 - 石々混淆 - はてなブックマーク被お気に入り登録数調査を更新したよ
 を読んで、はてなブックマークも最盛期を過ぎたのかな、という印象を持った。新鮮さを感じなくなったな、というか。
 最近、「なるほど」とか「面白い」と思うブックマークコメントをほとんど見かけなくなったし。
 しかしまあいい機会というか、なんとなく思うところがあってブックマークのお気に入りを少しいじった。
 以下、見直し後のお気に入りブックマーカー。

ekken
takopons
kanimaster
satomies
reitoki
konichan

 以上えっけんファミリー。嘘。
 一時期gooブログの中心にあったえっけんさん、Kenさんの周囲で知ったブロガーたち。しかし既にgooブログをメインで使っている人はいない。
 基本的にみんな揉め事好きでいらんこと言い。(satomiesさんを除く)

mozy
yumizou

 何度も書いているけれど、僕とは明らかに感覚が違って、それゆえにお気に入りからはずせない存在。

doggylife
tinkoji

 趣味が非常に合いそうな二人。たまにヒットあり。
 ただしtinkojiさんのブックマークはほとんどがしょうもないネタである。
 ここまでが、常にお気に入りに入っている固定メンバー。

yuki_19762
 よくこの人を評する「罵倒芸」という言葉を見かけるが不快に思う。yuki_19762さんの罵倒は芸なんかではなく魂のソウルだから価値があるのだと思う。

hasenka
 この人の日記は非常にネガティブで、しかしとても鋭くドライなのが良いと思う。最近ブックマークとブックマークコメント増量キャンペーン中?

gnt
 このコメントを見て、趣味が合うかもと思い追加した。

aozora21
 気を悪くしたら申し訳ないが、僕はこの人の日記が苦手で(単純に文体の好き嫌いの問題)、しかし何か興味はあり、ブックマークコメントの範囲なら読めるかも知れない、と思って今日追加してみた。

kotorikotoriko
 なんで追加してなかったんだろう?と思って今日追加。今のところ、僕の中でのアイドルブロガー。
posted by LSTY | Comment(2) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年06月26日

さようなら、はてなダイアリー。そしてありがとう。

さようなら、はてなダイアリー

 はてなダイアリーは行ってしまったよ…
 ここにはもう、いないんだ…
 さようなら。
 きみはもう、そこにいるんだね。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年06月18日

クッキーを乱用するwebページの愚かさ

 僕は普段からクッキーは拒否しまくっているのです。全てのクッキーに対して警告表示が出る設定にしていて、まあたいがいのwebページのクッキーは拒否する。
 ああいう乱用っぷりを見ていると、webページの運営者というのは実に愚か者ばかりだとか思うのでした。
 クッキーって何のためにあるの?
 この答えに「顧客の情報を収集するため」と答える運営者は、申し訳ないがアホだ。そういう事ではwebで長く金儲けは出来ないだろうと思う。
 クッキーは「閲覧者が、残しておきたい情報を残しておくため」にあるものだ。
 カートの中身であったり、住所や支払のための情報だったり、自分がまたそのページに訪れた時に残っておいて欲しい情報、あるいはログイン保持のための情報、それを残しておくためにある。
 そういう「利用者側の必要性」に思いが至らないwebページ運営者というのは僕の目にはアホにしか映らない。

 以前にも書いたけれど、SEOにばかり気を遣うページも同じ。
 「検索エンジンへの最適化」というのは、本質的には「検索エンジンに引っかかりやすいページを作る」ことではない。
 「検索をたどってやってきた人に満足してもらえるページを作る」ことだ。
 それを考えずにふざけたSEO対策を行うページが後を絶たないから、いたちごっこが続く。非常に不経済な話だと思う。

セサミストリート キュービック絵本 クッキーモンスター
セサミストリート キュービック絵本 クッキーモンスター
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年06月08日

Gmailはじめました。

 オークションで物を売ろうと思って、いろいろ考えた結果メールアドレスがもう一つ必要だという結論に至ったので、Gmailのアカウントを取りました。

 Gmailアドレスは 僕の名前(姓ではなくて名前)@gmail.com です。

 スレッド表示は正直使いにくいですが(全スレッドを展開する機能がないのが痛い)、動作も軽快だし、何よりフィルタリングや転送機能が充実しているので、良い感じです。
 goo、Yahoo!、livedoor、hotmailのフリーメールを使ってきたけれど、その中では一番良いですね。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年06月04日

マカフィーをアンインストール

 光回線導入に合わせて、マカフィーの「インターネットセキュリティースイート」を導入したのですが、ついにその動作に耐えきれず、アンインストールしました。今は、NTTがくれたCD-ROMに入っていたセキュリティーソフトを入れています。

 まず問題だったのが「プライバシーサービス」という機能で、これを有効にしているとwebからのダウンロードがとにかく遅い。しかも動画をダウンロードしてるとCPU使用率が軽く100%になる。これは間違いなく使えない。なので無効にしていたんですが、再起動するとまた有効になってるので、いちいちパスワードを入れて無効にしなくちゃいけない。ずっとオフにしておきたいんだけど、それは無理らしい。まあそれはセキュリティーソフトとしては当たり前のことか。

 で、それはあきらめて、じゃあちょっとウィルスチェックしてみようか、と思って寝る前にプログラム走らせてから寝ました。朝起きてみると「最新のパターンファイルを受信しますか」みたいなメッセージが出て止まっている。なんじゃこりゃ?そんなことはいいからとにかく最後までチェックしろよ。
 どうも調子が狂うので、一旦アンインストールしてから前段の「プライバシーサービス」を抜いて再インストール。
 もう一度ウィルスチェックをすると、どういうわけか何度やっても途中で止まる。CPU使用率は高くないし、メモリも使ってないのにフリーズする。どういうわけだこれは?
 もう耐えられなくて、NTT製のに取り替えました。こちらは快適。

 まあ僕は基本的にアダルトサイト見る時はJavaもActiveXもオフにしてるからなあ。outlookもほとんど使わないし、そんなに高度なセキュリティーソフトを、不自由な思いまでして入れなくて良いだろう、というのが今の考えです。

↓最新版も評判はスコブル悪い。
マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2007 1ユーザR2
マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2007 1ユーザR2
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年05月28日

このブログはGoogleに影響を及ぼした!か?

アラブの関連検索 Googleで「アラブ」検索をした結果。関連検索の最後に「アラブ L」が!
 この記事の影響だったらすごい。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年03月28日

id:lstyの政見放送(はてな編)

ブックマーカー諸君!私がb.id:lstyである!
諸君!はてなは最悪だ!
Rimoだとか何とかダイアリーだとか、
私はそんなことには一切興味がない!

あれこれ実装して問題が解決するような、
もはやそんな甘っちょろい段階にはない!
こんなはてなはもう見捨てるしかないんだ、
こんなはてなはもう滅ぼせ!

私には、建設的なアイデアなんか一つもない!
今はただ、スクラップ&スクラップ、全てをぶっ転がすことだ! (C)b.id:umeten

諸君!私は諸君を軽蔑している!
この下らないはてなを!そのサービスを!
支えてきたのは諸君に他ならないからだ!
正確に言えば、諸君の中のはてなダイアリー市民は、私の敵だ!

私は、諸君の中の非はてなーに呼びかけている!
非はてなーの諸君!今こそ団結し、立ち上がらなければならない!
奴ら村民はやりたい放題だ!
我々非はてなーが、いよいよもって生きにくい
世の中が作られようとしている!

非はてなーの諸君!はてなブックマークで何かが変わると思ったら大間違いだ!
所詮ホットエントリーなんか、ブックマーカーのお祭に過ぎない!
我々非はてなーにとって、はてなブックマークほど馬鹿馬鹿しいものはない!
はてなブックマークで決めれば、はてなダイアリーが勝つに決まってるじゃないか!

じゃあどうしてログインしているのか?
その話は、長くなるから、過去ログを見てくれ!
ブログは二種類あるから、どちらも見逃さないように!

私は、はてなの、非はてなーに対する迫害にもう我慢ならない!
非はてなーの諸君!id:jkondoを説得することなど出来ない!
奴ら村長は、我々非はてなーの声に耳を傾けることはない!
奴ら村長が支配する、こんな下らないサービスは、
もはや滅ぼす以外にない!

ブックマークなんかいくらやったって無駄だ!
今進められている様々のサービスは、
どうせ全部全て奴らはてなーのためのサービスじゃないか!
我々非はてなーは、そんなものに期待しないし、勿論協力もしない!

我々非はてなーはもうこんなサービスに何も望まない!
我々非はてなーに残された選択肢はただ一つ!
こんなブックマークはもう滅ぼすことだ!
ぶっちゃけて言えば、もはやプライベートモードしかない!

非はてなーの諸君!これを機会に、
はてな転覆の恐ろしい陰謀を、共に進めていこうではないか!
ブログに、メールアドレスが書いてあるから、
メンテ期間中でも、終わってからでもかまわない!
私に一本メールを入れてくれ!
勿論、メールアドレスのない未成年の諸君や、
Seesaa以外の諸君でもかまわない!
我々非はてなーには、ブログサービスなんか元々全然関係ないんだから!

最後に、一応言っておく!
私にメールしたら、
はてなはビビる!!
私もビビる!!(もちろん返信はしない)

lstyに悪意の一票を、
lstyにやけっぱちの一票を!
じゃなきゃブログなんか書くな、
どうぞご利用ください。

----------
・使わせて頂きました:MellowMoon - 外山恒一氏政見放送・テキスト起こし

 よく書くんですが、僕はコピー&ペースト改変が好きではないんですが、今回書いていて自分ですごく楽しかったのと、ちょっと真面目にそうじゃないの?っていう部分があったのでアップしてみました。念のため言っておきますが、外山恒一さんにもはてなにも「悪意」は持っていません。いや、本当に。

関連記事:あんたジャージでどこ行くの: つながりと硬直化
posted by LSTY | Comment(7) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年03月27日

笑う犬のブックマーク

 先日ぅ(ビビる大木)、というか昨日なんだけど、昔録画していた「笑う犬の冒険」のビデオを見ていました。
 その中のコント。中島知子の恋人役である原田泰造が、彼女の実家に食事に来る。お父さんは内村光良。
 内村は原田にいろいろな質問をするが、原田泰造の答えはいつも、
・〜だそうですよ。
・〜らしいです。
・〜だって、○○が言ってました。
 という物。自分の意見を一つも言わない。それで、最終的にウッチャンが切れる、というネタ。
 
 それを見て僕は思った。
 これは まるで はてなブックマーカーでは ありませんか(ゲンセンカン主人風に)

 いや、はてなに限らず、なんかwebの世界を見ているような錯覚。知の共有って、実は結局そういう方向に向かってしまうのではないか、という危機感。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年02月16日

気に入らないはてなブックマーカーを陥れる術

 規約違反になると思うので、当然推奨はしませんが。

1.数十のアカウントを取得し、プライベートモードではてなブックマークを開始。
2.当該ブックマーカーをお気に入りに入れる。
3.一度に入れず、数日に一つずつ被お気に入りが増えるように。
4.当該ブックマーカーが「俺も人気が出てきたな」とルンルン気分になる。
5.頃合いを見計らって、徐々にお気に入りから外す。
6.これも一度に外さず、数日に一つくらい。ただし加えた時よりも気持ち速いペースで。
7.よーし、今日は二つ外しちゃおう、なんていう日はウキウキもの。
8.当該ブックマーカー激しくへこむ。「俺の何が悪かったんだろう?」とか思う。

 これは恐ろしい使い方だ。
posted by LSTY | Comment(2) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年02月01日

Sleipnir 僕のページブロック

pageblock.jpg
はてなブックマーク - heartbreaking. 俺はお前らの説教なんか聞きたくもねえんだ、黙れ!
 Sleipnirのページブロック機能というのは他のブラウザを使ってる人には認知されていないらしい(当たり前だが)
 これはセキュリティー関連機能の一つなのですが、僕も便利に使っているので、僕のページブロックを紹介します。と言っても三つしかないけど。
 で、まあ大事なのはPDFですよ。サクサクと快適なインターネット・サーフィンを楽しんでいると、突如として現れるPDF。インターネットの原野に埋もれている地雷。これはブロックした方が良いと個人的には思います。
 見たい場合は一旦ローカルにダウンロードしてからアクロバット・リーダーで見ています。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(1) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年01月30日

旅行関連ポータルが提供するべき情報

おかみねっと

 なんとなく好感が持てるんだけど、旅行・旅館に関するポータルサイトを目指すのであれば、「地区別」という切り口がないのは致命的。旅に行こうとする人のほとんどは、まず「どこに行こうか」から考え始める。「この旅館に行きたい」はやはり少数派だろう。
 さらにこういうページを見ていると、まず旅館のオペレーションありき、みたいな、旅館側本位の情報の提供がほとんどであって、利用者側本位ではないなあ、と思う。例えば「朝寝坊ができる宿」っていったって、11時チェックアウトは今や常識だし、それが12時になったからと言って、僕としてはそんなに嬉しくはない。
 で、先ほど思ったんだけど、例えば地区別に温泉が検索できるサイトがあったとして、利用者としてはどういう検索方法がしたいか。これ、結構簡単に結論が出てしまうんですが「ここから何時間かかるか」なんじゃないでしょうか。例えば金曜の夜、会社が終わって6時に電車に飛び乗って行ける宿、車で行くなら、東京から300km圏内の温泉地、とか。今いる場所を中心にして、同心円状に広がってゆくような観光地マップ。
 利用者としてはこういうのが欲しいと思うのでした。
posted by LSTY | Comment(3) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年01月24日

ブックマーカーのブックマーク始めました。

 いつも、ちょっと遅れ気味に時流に乗る私ですが、例によってワンテンポ遅れてブックマーカーブックマークを始めました。

はてなブックマーク - 小さなトカゲ展 〜 LSTYのブックマーク 〜 / ブックマーカーBM

 ブックマーカーブックマークについてはこちらを参照のこと。
忘却防止。 - お役立ちの情報を見つけるための10のタグ〜ポジティブなタグを歩いてみよう
 あんまり意味無いかなあ、とか思いながら。しかも僕が実際に捕捉しているブックマーカーって実質的にはお気に入りに入れてる10人程度だし、それ以外の人は飽くまでも「イメージ」しか持っていないわけで、無責任だとか思うのだけれど、でもイメージって言うのを敢えて言ってみるのも面白いかも知れないと思って適当に書いています。
posted by LSTY | Comment(4) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年01月23日

欧米と日本におけるブラウザのシェア

ITmedia News:1月のブラウザシェア、IE 7が10%超え
Microsoft internet explorer 7 marketshare

 文字だとわかりにくいので表にしてみました。(画像クリックで拡大します)
BrowserShare.jpg
 平均より高い物を黄色、平均の倍以上の物を赤で表示したのですが、思った以上に顕著な違いが出て面白い。

・イギリス・オランダはIEが強い。(保守的なんですかね?特にオランダではIE一人勝ち)
・アップルは北米(アメリカ・カナダ)で強い。
・対してドイツ・フランスではアップルが弱い。(ドイツ人は質実剛健、フランス人はアメリカ人の美意識を馬鹿にしている?とか邪推してしまう)
・ドイツではNetscapeのシェアは高いがSafariは弱い。(古いアップルを使っていたが嫌になったのか、あるいは経済的な事情か?)
・Operaはオーストラリアで異様な強さ。(オーストラリア人って結構チャレンジャーなんでしょうか?)

 カッコ内は完全な憶測と偏見ですが、こういう事を考えながらデータを見ていると面白い。
 日本のデータも載せてみましたが、これは2005年のデータです。
Web Analytics - WebSideStory - DataInsights - Internet User Trends - Data Spotlight
 ただ、2005年時点で欧州のMozilla系ブラウザは2桁のシェアを達成していたらしいので、比較するのがムリというわけでもないようです。
Firefox、バージョン1.5の登場でブラウザシェアを順調に伸ばす
 こう比べると、日本におけるIEは異常だ。欧米諸国と比べて技術的に極端に劣っているわけではないと思うが。与えられた物を従順に使い続ける、国民性と言ってしまって良いんじゃないでしょうか。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(1) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年11月30日

パプリカかよ!(映画会社のwebコンテンツ)

 いつものことですが、映画「パプリカ」の情報を得ようと思って公式ページに行ったらくそいまいましいFLASHページだったのでイライラする。しかも公式ページから同一ドメインのオフィシャルサイトに飛ぶってどういう事だよ。ここを階層化する意味が不明。SKIPボタンもないし、いつまでたっても映画関係のオフィシャルサイトの出来はひどい。
 しかもバージョンの問題か文字が表示されないし。ブログ作る暇があったらHTML版のページぐらい用意しとけと。

 本当に、webデザイナーとか映画会社のwebコンテンツ担当者には「あなたが見せたい形式が、閲覧者の見たい形式とイコールではない」と言いたい。映画や映像作品と、webページは違うものだ、とも言いたい。いつになったら分かるんだろうか。
 なんとなく思うんだけど、映画業界の人の中には「インターネット使わないのがかっこいい」みたいな価値観が未だにあって、社内にユーザーが少ないのではないか、ということ。あくまでも推測だけど。広報担当部署に、それなりにヘビーなインターネットユーザーがいれば、あんなにひどいwebページは作らないと思うのでした。
 テレビ局のweb事業にも似たような物を感じるけど。
posted by LSTY | Comment(3) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年11月13日

僕の厳選ブックマーカー3人

b:id:konichan
b:id:mozy
b:id:yumizou
※アルファベット順。敬称略。
 以上3人をお気に入りに入れておけば間違いはない、と思う。
 少し前に「ブックマークお気に入り紹介」というのが流行ったのだけど、僕のお気に入りは飽くまでも「僕のお気に入り」であって、人に紹介しても仕方ないような気がして、今まで特に紹介していなかったのです。
 でも今日、こういうコメントを読んで思った。
人に注目されるのが本当上手いなぁと思う。今までずっとこうして生きてきたんだろう、こういう生き方もあるんだ、そしてこれを許容できないなら、いじめなくそう、なんて言っちゃいけないのだろう。
 こういう風に、なんというのかね、たまに冷や水をかけてくれるような人というのはとても大切な存在だとか、そういう事を思ったわけです。
 今回挙げた3人のブックマーカーは恐らく全員女性で「辛辣で、かつ下品でなくずばっと物を言う女性」に特有の雰囲気を持っている。イメージとしては「トーチカの中からライフルで敵を狙う女ゲリラ」というような。
 のほほんとブックマークしている生活に、たまにグサッと斬り込んでくるような、そういう3人のブックマーカーだと思う。
posted by LSTY | Comment(4) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年11月06日

つながりと硬直化

fix.jpg 前の記事に色々な反応があって面白いです。しかし僕自身は最近あまりwebについて考えることがなくて、そんな時にこういう好反応があるのは皮肉。
 で、今まで僕がはてなブックマーク界隈に持っていたマイナスイメージは主に二つあって、それは「情報の偏向」と「馴れ合い」です。
 情報の偏向は、それはそれで仕方ない。はてなブックマークユーザーは、その全てが「webのユーザー」であり「ソーシャルブックマークのユーザー」なわけであって、またその多くが「ブロガー」であることから、そういう最大公約数的な話題への偏りは必然的なものです。
 今回僕が少し思ったのは「無意識の馴れ合い」というか「はてなが人力であるが故の袋小路」というか、そんなようなものです。はてな独自の、情報と情報、あるいは人と人とをつなげる仕組み。あるいは情報と人を紐付きにする仕組みというのか、こういう「つながり」が強くなると、動きの自由度が失われるんじゃないのかなあ、というようなこと。
 人間、個人というのは世界の全てを見られるわけじゃないのだから、あるつながりから情報を得た方が効率が良い。でも、つながりを重視しすぎると入ってくる情報が限られてしまう、そして段々「つながりの外にある情報」を目にする機会が減り、しまいにはそんな物は無いように思えてくる。
 というような、漠然としたこと。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(1) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月28日

Lstyといいます。のんびりだらだらあんたジャージでどこ行くの。

 Leftyさんと僕のHNをよく間違えるという意見を頂いたのでちょっと遊んでみた。しかし、僕に言わせればLeftyさんは随分と物腰の穏やかな人で、僕のように「いらんこと言い」でもないし、間違うとは失礼だと思う。

『斬(ざん)』:よく間違えそうになる(いや間違える)ブログ、ブロガー
明日は明日の風が吹く - よく間違えそうになる(いや間違える)ブログ、ブロガー - 『斬(ざん)』

 今回面白かったのは「人間が文字列をどういう風に見ているのか」っていうのがなんとなく分かったこと。文字列の長さが同じ場合、頭とおしりが優先されるんだなあ、とかそういうこと。

(この記事のタイトルはLeftyさんのプロフィールから一部勝手に拝借しています)
posted by LSTY | Comment(4) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月14日

烏合の衆の数を表示する。

 任意の"ウェブサイト全体"に群がる「烏合の衆」の数をカウンター画像として表示する機能です。

↓無断で「他人の不幸は蜜の味」にリンクを貼る烏合の衆
この日記のはてな烏合の衆数

↓無断で「あんたジャージでどこ行くの」にリンクを貼る烏合の衆
この日記のはてな烏合の衆数

 どうぞご利用ください。

(参考:はてなブックマークカウンターの提供開始について)
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月12日

新書を読むということ

 先日、「創価学会」という本を読んだのだけど。
 ふと思った。新書に書いてあるような情報というのは、web上に転がっているような物なのではないか。新書で取り扱うようなテーマというのは「需要のある題材・旬の題材」であって、その内容はといえば「概論」みたいなものだ。つまり踏み込みを浅くして、誰でも読めて理解できるような物。
 こういう「今、需要がある情報を広く浅く提供する」というのはwebそのものだとか思った。特にblog以降はそんな感じ。
 そんなこんなで、新書っていうのは買って読むような物ではないな、ということ。
 そしてやはり思う。webに転がっている情報というのはやっぱり甘い。引用の引用、聞き伝え、曖昧な記憶の混在。結局その原典は何なのか分からない情報ばかり。「今川焼」の歴史を調べていて、そんなことを思った。なんらかの記録による情報なんだろうけど、その記録が何なのかわからない。
 おなじみ守貞漫稿かなあ、と思うんだけど。

近世風俗志(守貞謾稿)〈5〉
近世風俗志(守貞謾稿)〈5〉
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月10日

危険なのはシステムじゃなくてユーザ

 mixiが危険とか言ってる人がいるみたいだけど、別にそれはシステムに脆弱性があるっていう話ではなかったりする。
 実にくだらない話だと思うわけでありまして、危険なのはmixiというシステムではない。「mixiは安全だもんね!」と根拠もなく信じ切って、その中で危機管理意識ゼロの言動を繰り広げるユーザだ。
 本当に不思議なんだけど、なんで日記を「全体に公開」にして、あんなに危険な情報を陳列できるのだろうか。mixiの中にいる人はみんな善人だと思っているのだろうか?
 ものすごく乱暴に言ってしまうと「便利なサービスは危険だ」と思っておいた方が良い。ユーザ数が多く、それゆえ多くの情報が集まり、かつ検索性に優れた場所というのは危険な場所だ、という認識はもっと広まるべきだと思う。

・参考:J-CAST ニュース : 個人ブログで「悪口」 それはもう危険なのだ
・参考:他人の不幸は蜜の味: ブロガーのための危機管理:基本中の基本
posted by LSTY | Comment(2) | TrackBack(1) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月02日

掲示板・blog・SNS

 流行度合いを時系列で見ると、掲示板→blog→SNSだと思う。それと関係あるのかどうかは不明だけれど、掲示板<blog<SNSという風に、求められるコミュニケーション能力は高くなる。
 だから、掲示板文化に慣れ親しんだ人が、いきなりblogに移行した場合、そこで思いっきり浮いてしまったり、なんていうことが起こる。
 コミュニケーション能力というのは「いかに有用な情報を提供できるか」ではなくて、「相手が反応しやすい情報を提供する」ということだ。
 掲示板では、情報は一方通行になりがちだが、blog→SNSになるにしたがって、双方向性が重要視される。そこでは情報の有用さよりも「敷居の低さ」が重視される。
 だからむしろ、そこにある情報の有用性ということで言えば、掲示板>blog>SNSなのかもしれない。
 しかしもちろん、掲示板文化に親しみながら、自分から与えられる有用な情報を持っていない人もいる。ROMなりDOMがこれにあたると思うけれど、そういう人というのは実はSNS向きなんだろうと思う。しかしコミュニケーション能力の鍛練を行っていないから、結局どこにも行けない。
 掲示板文化にどっぷりとはまりながら、しかし掲示板において評価されない人、これはblog・SNSでもそうだけれど、そういう人は自分の身の振り方を考えた方が良い。
 以上「コミュニケーション能力」と「情報の有用性」は相反する物なのではないかと思ったメモ。
posted by LSTY | Comment(3) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年09月27日

「粘着くん」とは何か。

 ちょっと考えているのは「どういう育ち方をしたら、粘着くんのような人格ができるのか」ということです。つまり実社会におけるストーカー、つきまといと似たような物だと思うのですが。
 僕なりの考えでは、ストーカーというのは「恋愛感情はギブアンドテイクである」という、大いに間違った認識から出発すると思っているのです。こっちがこれだけ好きなんだから相手も好きになってくれて当然だ、という。でも、粘着くんの持つ感情は恋愛感情とは違って「負」の方向へのものだから、これとは違うよなあ、じゃあどうなんだろう、と思っていたのです。
 考えてもわからないので、初めて「成分解析」を使ってみることにしました。
粘着くんの解析結果

粘着くんの55%は鉄の意志で出来ています
粘着くんの43%は着色料で出来ています
粘着くんの1%は濃硫酸で出来ています
粘着くんの1%は理論で出来ています
 なるほど。意志とイデオロギー、それに少しの悪意と少しの知性、そのように理解するとなるほどだ。
 成分解析って馬鹿にしてたけど、妙に納得してしまいました。
posted by LSTY | Comment(29) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年09月26日

口コミマーケティングとSNS

「日記」におすすめスポットを詳しくレポートする。
口コミでしか伝わりにくいお得な情報を交換し合う。
 トヨタが始めた新しいSNSなんだけど、どうもなあ、と思う。やりたいことは分かるんだけど、微妙。場所が東京限定というのも、良い方に転ぶか悪い方に転ぶか…。本格的に始まらないと分からないんだけどね。

 で、僕が引っかかったのは上記引用部分の「口コミでしか伝わりにくい」という部分なのですが。これってどの程度の情報なんだろう?
 少なくともwebページを持っている店なら、タイムサービスとか曜日限定サービスとか、季節のメニューとか、それなりに載せてるわけで。
 じゃあ「口コミでしか伝わりにくい」ってなんだろう?この店のマスターは密造のアブサンを持っていて飲ませてくれる、とか、メニューにはない賄い料理を出してくれる、とか、そんな情報なのかな、と思う。
 僕だったら、例えSNSだろうが、そんな情報をweb上には公開しない。思いっきり、店に迷惑になるから。僕の感覚ではSNSといえばmixiで、つまり「参加者の大多数はミーハー」って決めつけがあるから、そんな危険な場に大事な店の情報を公開しないよ。

 口コミでしか伝わらない情報、というのはそのようにしか伝わらない理由を持っている。SNSにしたらそれがwebに公開されるっていうのは、的はずれではないかも知れないけど、微妙ではあるなあ。
posted by LSTY | Comment(2) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年09月22日

半熟玉子騒動記

・この記事について:ファミリーマートで売られている「半熟ゆで卵」は半熟ではないので、十分に注意してください。

■言い訳
 8月は仕事が忙しかったので「今回の対応の概要については9月に書きます」と言ったものの、9月に入ると予想外の忙しさで、もうにっちもさっちもいかない。しかし9月に書くと言ってしまったので、簡単ではありますが先ほどの炎上騒ぎに関する私の一連の対応について。

■伊藤忠飼料、飯塚様からのコメントについて
 まず、なぜ謝罪なり記事削除を行わなかったのかということですが、一言で言うと「その必要がないと判断したから」です。これは何人かの方が自分のブログ等に書いていましたが「私と伊藤忠飼料様との間での話」は、8/17、14:22時点での私のコメントで全て終わっていると考えています。
 私が見当違いな物であれ、商品に対するクレームを書き、それを伊藤忠飼料様が見て「貴重なご意見有難うございました。」というコメントをし、それに対して私が「大変真摯にご検討頂き、大変感謝します。」という返事を書いた。これで終わりです。
 その返事の内容に不満のある方もいるようですが、申し訳ないがそんなことは知ったこっちゃ無くて、当事者間での話はこれで終了です。

■記事修正について
 この時点で、あるいはその後で伊藤忠飼料様の側からコメントなりメールなりで「記事の題名および内容に、誤解を招くような表現がありますので、訂正をお願いします」という申し入れがあれば別ですが、そのようなこともなかったので、この記事が公開されていることについて、伊藤忠飼料様は問題なしと判断している、というのが僕の考えです。

 もう一つ、「記事を読んだ人に誤解を与える可能性」というのも指摘されるかと思います。まず「タイトルだけ読んで誤解する」という可能性ですが「ファミリーマートで売られている『半熟ゆで卵』は半熟ではないので、十分に注意してください。」このタイトルを見てですね「そうか、半熟じゃないんだったら買わないようにしよう!」と思う人はいないだろうと。半熟じゃないんだったら何なんだ?と思って記事を読むことはあっても、タイトルだけでどうこうと言うことはないだろうと、僕の感覚では思っています。
 記事の内容については、「白身は堅い。完全に固まっている。黄身の中心が、若干柔らかめである。」と書いていますので、読んで頂ければそれが「一般的に言われる半熟玉子」だと分かると思います。
 さらに、多くの人はその下についた膨大なコメントに気付くと思いますので「なんだ、結局これは32歳半熟男が恥をさらしただけか」と思って終わりでしょう。いずれにせよ、ファミリミーマート様および伊藤忠飼料様に実質的な損害は及ばないだろうと考えた結果の記事放置です。

■謝罪について
 その後、謝罪を要求するようなコメントが殺到したわけですが、その大部分が「伊藤忠飼料に謝れ」という内容だと理解しています。しかし、二者間では話は終わっているわけで、さらに謝れというのは筋違いもいい所だと思います。
 ですので、僕にとっては「伊藤忠飼料に謝罪しろ」と迫る人は全てお話にならない。相手にする必要なし、と考えています。
 あと考えられるのは「世間を騒がせたことに対する謝罪」ですが、それはもっと馬鹿馬鹿しい。「半熟玉子に関して世間をお騒がせして申し訳ありません」なんていうのは冗談にしかならない。

■コメント放置について
 当該記事に付いたコメントに対してレスポンスを行わなかった理由ですが、まず物理的に不可能だと思ったこと、コメントを残した多くの人が荒らしと思われ、そういう「二度と来ないであろう人間」にレスポンスを付けたくない、ということ、ああいう状態の中でどのようなコメントを返そうが、悪いように解釈されたり、揚げ足を取られるだけだということ、主にはそんなところです。
 釈明・補足なり謝罪なりがマイナスの方向にしか働かないというのは「乙武洋匡公式サイト: 深くお詫びします」でもよく現れていると思います。

■「あんたジャージでどこ行くの」の記事について
 炎上中もその後も、炎上について、特に荒らし(ネットイナゴ)についてこのブログに書いてきましたが、これは個人的な感想と記録、それに今後荒らしを経験するかも知れないブロガーのためのケースワークとして書いた物がほとんどです。
 それについて「裏でこそこそ悪口を書いている」と非難する人もいるようですが、匿名で中傷コメントを残すような人にそんなことを言われる筋合いはないし、このブログは「他人の不幸は蜜の味」からわかりやすい形でリンクされてる、と思っています。また、実際2ちゃんねるにもかなり早い段階で晒されましたので、当人としては陰口のつもりはないです。見られることを前提に書いています。

■「大人な対応」としての謝罪
 しかし、大人な対応として、記事を訂正して謝罪しても良いんじゃないか、という意見もあると思います。
 それをしなかった理由については「安易な謝罪は保身に過ぎない。」を読んで頂ければと思います。これは意地のような物で、それをみっともないと思われるのは仕方ないですが、大仰に言えば信念のような物なので、今のところ曲げるつもりはありません。

 そんな所でしょうか。恐らくこの記事にも、色々コメントが寄せられるでしょうが、上に書いたことと重複するような質問には答えません。また、中傷目的のコメントには返事を書く必要はないと思っていますので、今まで通り無視することになると思います。
 ただし、補足の必要有りと思った場合は適宜お答えします。

■おまけ:全てのブロガーへ。
 ブログというのは全て、「炎上の可能性」を持っている、そのように思います。私は、炎上というのは「数の暴力」であると思っています。多くのブロガーは、その初期状態であるコメントの殺到に驚き、「鎮火」をするために行動します。しかし、その全ての「行動」は炎上を拡大させる可能性も持っています。上記、乙武氏の事例を見ても「謝罪」ですら燃料にしかならない、というのが最近の炎上の特徴ではないでしょうか。炎上を起こすネットイナゴのレベルが下がっているのも大きな要因だと思います。
 ですから、もしも自分のブログが炎上した場合は「謝罪こそが最良の対策」というような馬鹿げたデマゴギーに惑わされることなく、本当に何をするべきなのかを考えて欲しいと思います。
 心配しなくても、炎上というのは静観していれば1週間程度で終わるものです。それからゆっくり対策を考えるのも良いかもしれません。
・参考:ブログ荒らし」の行動パターン
posted by LSTY | Comment(49) | TrackBack(3) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年09月11日

800ブックマーク、1コメント。

 本文と全然関係ないのでTB飛ばしませんが。
*LOVE IS DESIGN* - 厳選10本!ブログで使えるスグレモノツールまとめ
 僕自身はこういう「プラスアルファのデザイン」にあまり興味がないので使わないと思うのですが、実際にブログを運営している人がこういうツールを紹介するというのは非常に有意義なことだと思います。
 で、被ブックマーク数がすごい。現在800。
はてなブックマーク - *LOVE IS DESIGN* - 厳選10本!ブログで使えるスグレモノツールまとめ
 僕としては「お前らブックマークするだけして、本当に使うのかよ」という気持ちもあるわけですが、それはいいとして。
 当のブログ記事のコメント欄に「紹介ありがとう」とか「役に立ちました」とか、「このツールが良かったです」とか、そういうコメントがひとっつもないんですよね。今の時点では、常連の無義さんのコメントだけ。
 こういう状況を見てるとブログは死んだのか?という陳腐な事を言ってしまいそうだ。
 こういう記事をきっかけにコミュニケーションを図ってみたり、「このツールは良かったけど、これは使いにくかった」とか「もっといいのあるよ」とか、そういう風にして情報を発展させてゆくのが、ブログの醍醐味なんじゃないのか?
 「ふーん」っつって、「あとで読む」とか「お役立ち」とかタグつけて黙って通り過ぎるのが彼らにとっての作法なんだろうか。
 つまんないな、そりゃ。まあ、しかしそんなもんなんだろうな、とは思うけど。でもそれじゃつまらん。
posted by LSTY | Comment(6) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク
過去ログ