2007年12月18日

椎名林檎

 椎名林檎は、1枚目・2枚目と買って、そのあと東京事変の「教育」を買って、そこで買うのをやめた。
 さっき「教育」のさわりを聴いて、ひどく醜いアルバムだと感じた。昭和歌謡の断片を折り込んで、そこで何かを表現したかったのだろうか。そういう「手法」に頼ろうとするのが何よりも貧しい。しかもそれを自分のものにしていないので、寒々しい。
 椎名林檎1枚目の「茜さす…」や「モルヒネ」を聴きながら、この人のすばらしい才能を思う。それだけに、この後のカバー集やらに憎しみを覚える。結局この人の才能は「企画」ってやつに消費されてしまったんじゃないか、というような。
 まあ、3枚しか聴いていないし特段「ファン」というわけでもないけれど、残念な気持ちがしたのです。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。