でもアメリカ人でチーズが苦手な人というのはかなり少数派だろう。
それに日本でもチーズが苦手な人よりもピクルスが苦手な人の方が多いだろう、多分。
なのに「ハンバーガー」と「ピクルスバーガー」はない。飽くまでも「ハンバーガー」と「チーズバーガー」なのだ。
で、さっきトイレで思いついたんだけれど、これはやっぱりユダヤ教の影響じゃないかと。
ユダヤ教では肉と乳製品を一緒に口にすることを禁じています。そのため、ユダヤ教徒はチーズバーガーを食べてはいけない。だからチーズ抜きの「ハンバーガー」があるんだ、きっと。
じゃあなんでモスバーガーにもモスチーズバーガーとモスバーガーがあるのか?それは分かりません。
・参考:ユダヤ教 チーズバーガー - Google 検索
すっかりはまってしまいました。
…でも残念ながら納得のいく答えが見つかりません。
気になってムズムズします。
ユダヤ教説、勉強になりました。
考えても分からないことは生分かりのまま放っておく、というのも大人の作法だと思います。