2007年08月01日

スモトリ

1.日本の国技において、最も強いといわれた男に対しては敬意を払うべきだ。彼が多少「ズル」をしたって、そりゃ看過されるべきだろう。

2.日本の国技において、最も強いと言われた男は「品位」を持たにゃならん。ズルなんてもってのほか。

3.日本の国技において、外国人が最も強いとされるのは大いに問題がある。

 個人的には、三つとも同意できますが、2.はあんまり好きじゃないです。料簡が狭いから。
 3.は「料簡が狭い」とは違うような気がするわけです。むしろ「ルールをどう作るか」の問題だと思う。
 不思議なのは「女は土俵に上がってはいけない」んですよ。これは、以前もめたけど、そうなってる。でも「日本民族以外は土俵に上がってはいけない」っていうのは、議論もされない、つまりタブーなんですよね。まあ、わかるこたわかるけど。(日本民族って言葉は意図的に使いました)
 言わなくても良いことだけど、なんか中途半端だなあ、という。ナショナリズムも良いんだけど、中途半端ですよ。タブーには触れないけどレイシストでありたい、というのはユルいと思う。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。