スマートフォン専用ページを表示
あんたジャージでどこ行くの
イートレード証券
「他人の不幸は蜜の味」のインフォーマル版です。
本家のブログです
他人の不幸は蜜の味
最近聴いている曲
<<
こちらもテスト中。
|
TOP
|
要らない毛ほどよく生える
>>
2007年07月06日
写真は必然ではないのだという話
705NKを買って数日経った頃、なんとなくカメラをいじっていたら撮れた写真。
僕は、写真っていうのは結局「偶然を待つようなもの」だと思っている。極端な言い方をすると、良い写真を撮ろうと思っても良い写真なんか撮れない。プロのカメラマンがやたらとシャッターを切るのは、結局「偶然を待っている」だけだからなのだろうと思う。無駄に沢山の写真を撮り、その中から良い物だけを選ぶ。
僕が写真を芸術だと認めたくない、差別している理由は、そういうところにある。気を悪くする人がいたら済まないけど、僕はそう思う。
そんなわけで、偶然にも面白い陰影が撮れたので、ここにアップしておきます。
posted by LSTY |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
NOKIA705NK
|
この記事へのコメント
はじめまして。あわせて読みたいから来ました。
とても共感・納得しました。
カメラ好きの知り合いも、フィルム一本の中で一枚いい写真があれば御の字だと言っていました。
もちろん撮影に関する技術や仕掛けでその偶然を高確率で多発させるのがプロな気がします。
ある意味、ギャンブラーですよね。
Posted by
SHO,
at 2007年07月11日 12:40
■SHO,さま
こんにちは。
http://skylark.jugem.jp/?eid=592#comments
ここで、写真とは『人の思いを伝えるための一手段』と言われましてですね、なるほどなー、と思ったんですね。
中島らもが引用した稲垣足穂の言葉に「恋愛とは歴史に対して垂直に立っている」というのがあるのですが、つまり一瞬の閃きであると。一瞬だからこそ出る感情・思いというのがあって、それを表現するのはやはり写真かなあ、という気もします。
ただ、それを取るためにとにかく数をこなす、というのはどうも僕の感覚では「芸術的」ではないのですね。「芸術であるか否か」というのが果たして重要なのかというと、そうでもないようにも思いますが。
Posted by
LSTY
at 2007年07月12日 11:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
過去ログ
2015年12月
(1)
2014年03月
(1)
2013年07月
(1)
2009年11月
(1)
2009年09月
(1)
2009年08月
(2)
2009年07月
(6)
2009年06月
(10)
2009年05月
(8)
2009年04月
(5)
2009年03月
(5)
2009年02月
(9)
2009年01月
(11)
2008年12月
(13)
2008年11月
(9)
2008年10月
(14)
2008年09月
(21)
2008年08月
(17)
2008年07月
(10)
2008年06月
(4)
2008年05月
(15)
2008年04月
(23)
2008年03月
(13)
2008年02月
(11)
2008年01月
(22)
2007年12月
(20)
2007年11月
(14)
2007年10月
(21)
2007年09月
(19)
2007年08月
(24)
2007年07月
(30)
2007年06月
(17)
2007年05月
(18)
2007年04月
(11)
2007年03月
(22)
2007年02月
(24)
2007年01月
(29)
2006年12月
(18)
2006年11月
(24)
2006年10月
(34)
2006年09月
(32)
2006年08月
(57)
2006年07月
(71)
2006年06月
(65)
2006年05月
(69)
2006年04月
(56)
2006年03月
(61)
2006年02月
(67)
2006年01月
(48)
2005年12月
(14)
自己紹介
HN:LSTY
ブログ一覧
私のブログの一覧です。
■
転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。
■
トラックバックについて:不要だと判断した場合、削除することがあります。
コメントについて:宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。
20代のうちに読んで&聴いておいて良かったと思う物
あわせて読みたい
このブログの読者が読んでいる、他のブログです。
新着記事
12/31
開店休業中
03/17
【メモ】アンリ・マイヤデ ( Henri Maillardet )
07/09
回文を考えるときのツール
11/17
空海は今も生きている@スライドショー
09/14
田舎の人
08/10
バーバー広目
08/03
こうずまおおし
RDF Site Summary
RSS 2.0
とても共感・納得しました。
カメラ好きの知り合いも、フィルム一本の中で一枚いい写真があれば御の字だと言っていました。
もちろん撮影に関する技術や仕掛けでその偶然を高確率で多発させるのがプロな気がします。
ある意味、ギャンブラーですよね。
こんにちは。
http://skylark.jugem.jp/?eid=592#comments
ここで、写真とは『人の思いを伝えるための一手段』と言われましてですね、なるほどなー、と思ったんですね。
中島らもが引用した稲垣足穂の言葉に「恋愛とは歴史に対して垂直に立っている」というのがあるのですが、つまり一瞬の閃きであると。一瞬だからこそ出る感情・思いというのがあって、それを表現するのはやはり写真かなあ、という気もします。
ただ、それを取るためにとにかく数をこなす、というのはどうも僕の感覚では「芸術的」ではないのですね。「芸術であるか否か」というのが果たして重要なのかというと、そうでもないようにも思いますが。