ああいう乱用っぷりを見ていると、webページの運営者というのは実に愚か者ばかりだとか思うのでした。
クッキーって何のためにあるの?
この答えに「顧客の情報を収集するため」と答える運営者は、申し訳ないがアホだ。そういう事ではwebで長く金儲けは出来ないだろうと思う。
クッキーは「閲覧者が、残しておきたい情報を残しておくため」にあるものだ。
カートの中身であったり、住所や支払のための情報だったり、自分がまたそのページに訪れた時に残っておいて欲しい情報、あるいはログイン保持のための情報、それを残しておくためにある。
そういう「利用者側の必要性」に思いが至らないwebページ運営者というのは僕の目にはアホにしか映らない。
以前にも書いたけれど、SEOにばかり気を遣うページも同じ。
「検索エンジンへの最適化」というのは、本質的には「検索エンジンに引っかかりやすいページを作る」ことではない。
「検索をたどってやってきた人に満足してもらえるページを作る」ことだ。
それを考えずにふざけたSEO対策を行うページが後を絶たないから、いたちごっこが続く。非常に不経済な話だと思う。
セサミストリート キュービック絵本 クッキーモンスター
