・上海旅行記:上海蟹レビュー
・上海旅行記:小龍包レビュー
2年前の今頃も蟹を食べていたのか!今年も蟹を食べに旅行してました。
その他にもいくつか記事を書いていました。
・上海旅行記:豫園のヘンテコな仏像
・上海旅行記:セクシー上海
・上海旅行記:鹿児島名物「しろくま」発見
■2005/12/13のわたくし
・ネット社会での生き方
結局、この時思っていた通りにwebは窮屈になっている。この1年でそういうことをいろいろ思った。
一般的には炎上というのが挙げられるのだろうけど、少なくとも僕にとって炎上という現象は大した物ではなくて、つまり言論封殺を狙ったアホによる荒らし行為や炎上は、結局言論を封殺できないだろう、と思うのでした。
じゃあ何が言論を殺すのかというと、この記事に書いたような「クソの役にも立たないけれど、当人達は至って真面目な『議論』」なんだろうなあ、と思う。
自称「言葉を大切にしている」人たちによる言論活動こそが、言論やメディアを浪費している、と僕は感じています。朝日新聞のキャンペーンなんかを見てても、結局言論を蹂躙しているのはこういう人たちなんだろうなあ、なんて事を思うのでした。