2006年09月26日

口コミマーケティングとSNS

「日記」におすすめスポットを詳しくレポートする。
口コミでしか伝わりにくいお得な情報を交換し合う。
 トヨタが始めた新しいSNSなんだけど、どうもなあ、と思う。やりたいことは分かるんだけど、微妙。場所が東京限定というのも、良い方に転ぶか悪い方に転ぶか…。本格的に始まらないと分からないんだけどね。

 で、僕が引っかかったのは上記引用部分の「口コミでしか伝わりにくい」という部分なのですが。これってどの程度の情報なんだろう?
 少なくともwebページを持っている店なら、タイムサービスとか曜日限定サービスとか、季節のメニューとか、それなりに載せてるわけで。
 じゃあ「口コミでしか伝わりにくい」ってなんだろう?この店のマスターは密造のアブサンを持っていて飲ませてくれる、とか、メニューにはない賄い料理を出してくれる、とか、そんな情報なのかな、と思う。
 僕だったら、例えSNSだろうが、そんな情報をweb上には公開しない。思いっきり、店に迷惑になるから。僕の感覚ではSNSといえばmixiで、つまり「参加者の大多数はミーハー」って決めつけがあるから、そんな危険な場に大事な店の情報を公開しないよ。

 口コミでしか伝わらない情報、というのはそのようにしか伝わらない理由を持っている。SNSにしたらそれがwebに公開されるっていうのは、的はずれではないかも知れないけど、微妙ではあるなあ。
posted by LSTY | Comment(2) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク
この記事へのコメント
使う側と作る側のずれが誠に滑稽なケースかも。僕はそういうの好きです。(笑)
それより口コミであまり値段に開きが出ないように公開する目的なのかも。(笑)
Posted by ユタカ at 2006年09月26日 17:57
■ユタカさん
 現実を知らない人が作ったんだろうなあ、とはなんとなく思います。たくさん人が集まれば有用な情報が集まる、というのは嘘っぱちなんですよね。
Posted by LSTY at 2006年09月29日 15:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。