スマートフォン専用ページを表示
あんたジャージでどこ行くの
イートレード証券
「他人の不幸は蜜の味」のインフォーマル版です。
本家のブログです
他人の不幸は蜜の味
最近聴いている曲
<<
blogと企業
|
TOP
|
面白いくらいに腹が立たない
>>
2006年08月17日
しおらしい男
fk_2000 めずらしくしおらしい
はてなブックマーク - fkブ / 2006年08月17日
余計なお世話だ(笑)というか、僕は意外と腰低いですよ、そう見えないだけで。
実生活でも「偉そう」だとか「慇懃無礼」とかよく言われますけど、基本的にそんな高飛車ではない(と思っているのは自分だけ、という話もあるが)
posted by LSTY |
Comment(3)
|
TrackBack(1)
|
癇癪と色気
|
この記事へのコメント
うん、そう思う。
(って、「そう」ってなんだ?)
いや、引けないとこやこだわりたいとこってことに関しては通すけれど、そうかと思うことに対しては素直なんじゃないかという印象があるなあ、と思う。
ただ、前者のキャラが立った方がおもしろいかもね。
Posted by
S
at 2006年08月17日 17:41
■Sさん
>前者のキャラが立った方がおもしろいかもね。
そうなんでしょうね。まあ、実生活でもブログでも、あえてそういう行動を取る事はあります。
さらに最近は「おじさんというものは、時に理不尽に保守的でなくてはいけない」という信念を持ちつつあるので「ダメだからダメなんだ」という論法も使おうかと検討中です。
Posted by
LSTY
at 2006年08月18日 09:52
>「ダメだからダメなんだ」という論法も使おうかと検討中です。
声出して笑って、ウケた。
どんなケースで使われるか、楽しみにしています。
以上、レス不要。
Posted by
S
at 2006年08月18日 10:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
いんぎんおぶじょいとい
Excerpt: 余計なお世話だ(笑)というか、僕は意外と腰低いですよ、そう見えないだけで。 実生活でも「偉そう」だとか「慇懃無礼」とかよく言われますけど、基本的にそんな高飛車ではない(と思っているのは自分だけ、と..
Weblog: ネットランダム
Tracked: 2006-08-21 14:25
過去ログ
2015年12月
(1)
2014年03月
(1)
2013年07月
(1)
2009年11月
(1)
2009年09月
(1)
2009年08月
(2)
2009年07月
(6)
2009年06月
(10)
2009年05月
(8)
2009年04月
(5)
2009年03月
(5)
2009年02月
(9)
2009年01月
(11)
2008年12月
(13)
2008年11月
(9)
2008年10月
(14)
2008年09月
(21)
2008年08月
(17)
2008年07月
(10)
2008年06月
(4)
2008年05月
(15)
2008年04月
(23)
2008年03月
(13)
2008年02月
(11)
2008年01月
(22)
2007年12月
(20)
2007年11月
(14)
2007年10月
(21)
2007年09月
(19)
2007年08月
(24)
2007年07月
(30)
2007年06月
(17)
2007年05月
(18)
2007年04月
(11)
2007年03月
(22)
2007年02月
(24)
2007年01月
(29)
2006年12月
(18)
2006年11月
(24)
2006年10月
(34)
2006年09月
(32)
2006年08月
(57)
2006年07月
(71)
2006年06月
(65)
2006年05月
(69)
2006年04月
(56)
2006年03月
(61)
2006年02月
(67)
2006年01月
(48)
2005年12月
(14)
自己紹介
HN:LSTY
ブログ一覧
私のブログの一覧です。
■
転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。
■
トラックバックについて:不要だと判断した場合、削除することがあります。
コメントについて:宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。
20代のうちに読んで&聴いておいて良かったと思う物
あわせて読みたい
このブログの読者が読んでいる、他のブログです。
新着記事
12/31
開店休業中
03/17
【メモ】アンリ・マイヤデ ( Henri Maillardet )
07/09
回文を考えるときのツール
11/17
空海は今も生きている@スライドショー
09/14
田舎の人
08/10
バーバー広目
08/03
こうずまおおし
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
(って、「そう」ってなんだ?)
いや、引けないとこやこだわりたいとこってことに関しては通すけれど、そうかと思うことに対しては素直なんじゃないかという印象があるなあ、と思う。
ただ、前者のキャラが立った方がおもしろいかもね。
>前者のキャラが立った方がおもしろいかもね。
そうなんでしょうね。まあ、実生活でもブログでも、あえてそういう行動を取る事はあります。
さらに最近は「おじさんというものは、時に理不尽に保守的でなくてはいけない」という信念を持ちつつあるので「ダメだからダメなんだ」という論法も使おうかと検討中です。
声出して笑って、ウケた。
どんなケースで使われるか、楽しみにしています。
以上、レス不要。