2006年08月02日

夏休みおとなスペシャル

 この事はいつか書こうと思っていたんだけど、今までなんとなく機会を逸していました。で、まあ夏だし、開放的になってみて、公開というか種明かしのような事をします。

 それは、以下の記事を書いた理由についてです。
2006国際ブログ大賞を受賞しました。

 この記事は、普通のネタとして受け止められ、それなりに受けたのですけど、実はこの展開というのは、元記事である「国際ブログ協会設立および会長就任のお知らせ」を書いた時点で決まっていたのです。この会長就任は、自分で自分に賞をあげるための準備だったのですよ。

 で、その大元はというとこの記事になります。
Seesaaブログセレクションに勝手に選ばれた。

 この記事自体もそうなんだけど、結局この一連の記事というのは「誰にも権威づけされないことに不満を持っている自分」のパロディーなのですよ。
 様々なブログコンクール、一般的に認知されたメディアに取り上げられた事ってないわけですよ、いまだに。そういうのを「寂しい」と思う自分がいる。また一方ではそういうコンクールなんかを「くだらない」と思う自分もいる。
 そういうのって馬鹿馬鹿しいというか滑稽だなあとよく思っていて、じゃあドクター中松みたいに自分に自分で賞をあげればいいや、と思ったんですね。だからこの一連の記事というのは確かに「自分に自分で賞をあげる」というネタなんだけど、それ以前に「権威への愛憎を持つ自分のあさましさを笑う」という事でもあったのです。

 いや、それだけなんだけど。
この記事へのコメント
LSTYさんのブログは皮肉混じりで面白いよ楽しいよイケてるよ、と評価して欲しい反面、評価が評価を呼んでワケの分からない有象無象が押し寄せてくるのもイヤなので、とりあえず自分で自分をほめてあげたい、ほめておきたい、ほめ殺し。
という作戦ですか? でわでわ。
Posted by たこぽん at 2006年08月02日 18:40
■たこぽんさん
 いやー、そこまで考えてないです。やっぱりなんだかんだ言って「権威」に弱いんだと思います。
Posted by LSTY at 2006年08月04日 10:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。