2006年07月18日

素人の考える北朝鮮崩壊後

 僕は国際政治とか全然知らないわけですが、北朝鮮が崩壊した後ってどうなるのかなあ?ということを少し想像しましたよ。
 1.新しい独立国家が出来る
 2.朝鮮半島統一
 3.中国の一部になる
 このうちのどれかなのかなあ、と思う。ロシアの一部という可能性もゼロではないのか。

 1.新しい独立国家とはやはり共産主義国家だろうなあ。資本主義国家であれば、韓国と分かれている意味がないと思うから。つまり、反金正日の人たちが金正日を追い出して、新しい大勢を作る。それは北朝鮮崩壊というより金正日体制の崩壊か。
 2.は一番ありそうな線だけど、こうなった場合に中国がどう出るか。みすみす、北朝鮮をアメリカの同盟国にしてしまうとは思えない。北朝鮮の一部(中国との国境付近)に、あたらしい政府が出来そうな気がする。いずれにせよこの国境はかなり揉めるんだろうなあ。
 3.中国が画策してるのはここら辺じゃないかと思うんだけど、それは1.から緩やかに中国領になるというのも含めて。
 金正日自身が選択して中国に併合される、あるいは中国政府が北朝鮮国民を解放するという名目で金正日を追い出す、二つの可能性。前者は考えにくいかな。だとすれば、今、中国が金正日政権に肩入れするメリットは何なんだろう?とも思う。

 中国とかロシアが何故北朝鮮に肩入れするのか?ということを少し疑問に思っているのです。両国とも北朝鮮の崩壊は予測しているだろうし、金正日体制が長続きしないと思ってるだろうに、なぜかばうか。
 例えば金正日が中国やロシアに亡命を望んだら、それを受け入れるのだろうか?そのメリットとは何か?
 イデオロギーの対立?ロシアは既に社会主義国ではないし、中国も実質的には資本主義の方向に歩んでるように見える。
 陣地取りだろうなあ。多分中国は「金正日体制は、共産主義と矛盾していた。個人崇拝を排除し、正しい共産主義国家を作るべきだ」という論調で北朝鮮を取ろうとするんだろうなあ。

 と、なんとなくぼーっと思っていました。全然違う「定説」みたいなのがありましたら教えてください。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。