2006年01月23日

バナーとSignature

・先日、お茶の葉を買ったんだけど、家に急須がないことを確認。万事キュウス。
・昨日、急須を購入。

・さて、バナーとSignatureなんだけど、きっかけはここの記事に貼り付けた画像。
・これはTELEXの公式ページからダウンロードした物。
http://www.telex-music.com/goodies.html
・ここにSignatureと書いてあるんだけど、これ、どう見ても「ここにバナーをおいておくから、てめーら自分のwebページで広告しやがれ」ってことだろ?と思ったんですよ。
・で、ちらっと検索かけて「signature=バナー」みたいな使われかたしてるのかな?と。いずれにせよ、画像の無断使用はOKでしょう、と思って貼ったのです。
・でも、wikipediaとか見ると、よく分からないんですね。
・詳しい人がいたら教えてください。
この記事へのコメント
なるほどー。わたしの認識不足でした。
わたしは、gmailのジェネレーターは、バナーじゃなくて、署名のイメージ化だと思ってました。TELEXのページみたいな使い方は知りませんでした。ためになりました!ありがとうございます。
Posted by mozy at 2006年01月23日 11:54
>mozyさん
 でも、ほんとの所、どうなのかよくわからないのです。
Posted by LSTY at 2006年01月23日 11:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。