2009年02月18日

逮捕でつながるファミリーツリー

はっぴいえんど元メンバー、鈴木茂容疑者を大麻所持で逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース

 あらあら。しかし当時のミュージシャンといえばマリファナくらい吸ってても不思議はないイメージがある。
 そういえばこの人のリリースで名盤とされる物があって、それ買ってなかったので「この機会に」と思って買った。

BAND WAGON 2008-Special Edition-
BAND WAGON 2008-Special Edition-

 細野さんなんかも、当時の風貌からは「やってておかしくない」感が漂っている。そう考えると教授なんかは「やってない感」がある。
 そういえば細野さんのアルバム何枚か再発されてたから買って聴き直してみよう、と2枚購入。

omni Sight SeeingMEDICINE COMPILATION from the Quiet Lodge

 どっちも学生か高校生の頃に聴いている。当時はやはりYMOとその直後の細野さんが好きだったので、この2枚の印象はあまり無い。しかし今聴くと違うのかもしれない。メディテーション系の細野さん。
(紫式部のサントラは明らかに駄作だった記憶がある。だから再発されても買わない)

 メディテーション系の細野さんといえばインドつながりで横尾忠則だ。Y字路の画集がAmazonでも買えるのか。
 5000円…しかしまあ「この機会に」買ってしまおう。

横尾忠則 Y字路
横尾忠則 Y字路

 ヨコオの「Y字路シリーズ」を初めて知ったのは結婚式の翌日の「芸術劇場」だった、そういえば。

 と言うようなわけで、鈴木茂逮捕のニュースを受けて1万円あまり使ってしまいました。いや、良いんじゃないですか、こういうのも。
posted by LSTY | Comment(1) | TrackBack(0) | 音楽 | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク
この記事へのコメント
12月の雨の日から、たくさんのバッキングで奇跡の様なフレーズを弾いていた鈴木茂の大麻はがっくりです。小坂忠(まだ夢の途中)ポンタ(自爆自伝)にも当時の薬物事情がてきますし、細野さんもはっぴいえんどの後期に一回だけハッシシやった(The Endless Talking)って書いてますが、いまになってねえ。若いころの輝きは失ったとはゆうものの、昨年もブレッドアンドバターのバックで見たし、コンスタントに仕事してたんじゃなかったのかなあ。教授はナイアガラのバックの頃の長髪姿はなんかやってそうですが(まったく根拠なし)。細野さんはトロピカル3部作どころかコチンムーンもしらふなんですね。バンドワゴンの感想は如何でしょうか?74年のこれと76年のあっこチャンのデビュー作で一気にリトルフィートのレコードが買いやすくなった、てゆう記憶があります。バンドワゴンが良ければ、幻のハックルバック の感想も教えてください。
Posted by 熊吉 at 2009年10月29日 23:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。