調べてみると、webデザイナーが馬鹿なのが原因らしい。IE8を入れれば解決するらしいが、面倒くさいので、URIマネージャを使った。
ツール > URIアクションマネージャで「追加」を選択し、

で、そのあとURIアクションの有効をクリックして、チェックが入った状態にしておけば良い。どうせぐるなびのjavaなんて広告くらいにしか使っていないのだから、動作しなくても全く問題ない。
本当に全然関係ないけど、「一族郎党」の「郎党」って、正しくはロウドウらしいね。昨日辞書読んでて初めて知った。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
情けないことに、今まで「ぐるなび」を見るときは別ブラウザを立ち上げてました。
参考にして頂いて光栄です。
あくまでも付け焼き刃的な対策で、良い方法とも思えないんですが、とりあえずのストレス軽減にはなりますね。
早くなりました。
ほんと、ぐるなびみる度にイライラしてたのが
解消されました。
すごく助かりました。ありがたいです。
別ブラウザ使おうにも、偶然ぐるなび踏んでしまうこともあり、フリーズして往生してましたので。
感謝です!!