レジ袋1枚5円取りくさる。
レジ袋不要なら5円割引、だろ。今までタダで出してたんだから。そこを5円ふんだくるわけですから、あいつらがまんまと客単価5円増やしただけで、我々は丸損であります。
レジ袋要りませんというとポイントが付くじゃないか!というお人好しがいるだろうが、ポイントはポイントです、あれは顧客囲い込みのための物であって、消費者の利益のためのものではない。ポイントの消化率は非常に低いし、だいたいカードをつくらなけりゃポイントは貯まらない。
あいつらエコで金儲けしやがって。といつも腹を立てています。
ヤフーで「レジ袋」で検索すると、レジ袋のメーカーがヒットしますが一枚一円前後っぽいです。
となるとお店が五円お客からもらったらどんぶり勘定だと四円の利益になるわけでして。
1枚1円の場合の店の利益ですが、4円ではなくて5円ですね。
今までは無料提供していたわけですから、店の利益としては5円丸取りになります。
ただ、有料化でレジ袋の質は上がってるんですよ。ちょっと分厚くなってる。有料にする言い訳のために質を上げてるわけですけど、そこがまた腹立たしい。
今までの質で十分レジ袋としての機能を満たしていたのに、明らかにオーバースペックのレジ袋を新たに作ってるわけですから、一種の「過剰包装」なわけですよ。これ、エコでもなんでもないでしょう。