2008年10月08日

マンナンライフを潰せば気が済むのかと

 なんか、マンナンライフが悪者になってるんだけど、ちょっと気になる記述があった。
 国民生活センターの統計では、こんにゃくゼリーによる窒息死17件中3件がマ社の商品で起きている。全日本菓子協会によると、こんにゃくゼリーの売り上げは07年度約100億円で、うち約3分の2がマ社。
 国民生活センターの報道発表資料によると、この窒息死17件というのは過去13年の累計。
 売上データが2007年度のみなので一概には言えないが、マンナンライフがシェアの2/3を占めているという事実は過去も大きく変わらないとして、試算してみた。
 売上100億円、内66億円がマンナンライフ、33億円が他メーカーとして、一袋当たり200円として計算すると、

・マンナンライフの販売個数(13年累計)=4290万個
・他メーカーの販売個数=2145万個

 マンナンライフの事故件数が3件、他メーカー製が14件だから、事故発生の確率は下記の通り。

・マンナンライフの事故発生確率=3÷42,900,000=約「1億分の7」
・他メーカーの事故発生件数=14÷21,450,000=約「1億分の65」

 この数字だけを見ると、マンナンライフ以外の製品における事故発生確率は、マンナンライフ製の「9倍以上」ということになる。
 13年間売上構成が一緒で、単価200円一律、という前提で計算しているので正確ではないにしても、他メーカー製のこんにゃくゼリーにおける事故発生率がマンナンライフ製と比べて高いのはほぼ確実だろう。
 それなのにマンナンライフばかりに注目が集まっている。どうもこれは不可解だ。この事故発生率の違いは異常だと思う。マンナンライフが事故を隠していたなら話は別だけど。
この記事へのコメント
まったく、同感・!!!
計算、おかりします。
Posted by ひろし at 2008年10月08日 23:51
マンナンライフがいち早く事故対応をやってる、というだけなんじゃないかなと思います。

褒められるならともかく叩かれるなんてこんな世の中じゃ…
Posted by R at 2008年10月10日 14:28
まったく同意です。

逆に、注意書きを無視して子供に与えて殺した人間の責任をどうするのか。
こちらが問題ではないでしょうか。

モチをはじめ、よくかまずに飲み込んだご飯に野菜。
「固形物を咽に詰まらせる」という症例の死者は後を絶ちません。
何か一つをスケープゴートにして終わらせるなんて下の下のやり方。

注意書きを無視したバカな人間をきちんと処罰する事で、その他大勢の人に
・注意書きを守らなければならない
・キチンとしていれば事故は置きにくい
という2点を分からせる方が、再発防止に繋がるというのに……。

言葉狩りといい、何かをスケープゴートにして本質を隠蔽する体制といい、なんだかなぁという気になります。
Posted by kuma at 2008年10月10日 22:44
マンナンライフさん悪くないですよ。しっかり注意書きを読まないのが悪い!、歯がふつうにはえ揃っている人にとって無意識に食べられる柔らかいお肉、よく「歯が無くても食べられると」テレビで言っていますがあれは、嘘です!
Posted by ジョー at 2008年10月16日 00:23
マンナンさん頑張ってほしい。蒟蒻畑なくなってしまって残念です。
Posted by みぃ at 2008年10月17日 05:05
商品の形を細長いものにして、自分で適当に噛んで食べられるようにするとか、最初から短くして包装するとか すればいいと思いますが如何なものでしょうか。
包装から押し出すようにすれば、子供たちも楽しみながら食べることが出来ます。
現在の商品で蓋を開けられるくらいの子供は、喉につかえることは無いと思います。自分で開けられない子供は大人達に開けてもらっていると思います。
あの大きさでつるつるしているのだから、小さい子供が飲み込んで引っかかることは考えられます。餅でも何でも同じことです。保護者が注意することです。私もときどき食べたいますが、甘いものが好きで一度に10個くらい食べてしまいます。81歳の老人  今後とも頑張ってください。
Posted by 菊地昭助 at 2008年10月20日 18:04
蒟蒻ゼリーを細長くしたりすると、余計に噛まないで食べる人が増えて事故増加が予想されます。
今の形も、一息に飲み込めない大きさにすることで、よく噛んで食べてもらえるはず、との狙いだったかと思います。

初めから小さく刻んでしまったりすると、あの独特のネットリした食感が保てないでしょうから、また難しいですね。

ところで、野田さんがマンナンに圧力をかけたのは他の蒟蒻ゼリーメーカーから献金を貰っているから・・・ってのが、まことしやかにネットで囁かれているようなんですけど、どうなんでしょうね。
真偽はまったくわかりませんし、信ずるに足る根拠も見たこと無いんですけど。
ttp://ameblo.jp/kawa777/entry-10155094410.html
Posted by エムエム at 2008年10月27日 16:31
固いのがゼリーかな? マンナンライフのはグミに近いし、果肉食感もなく平淡で美味しくない

事故要因はパックにあり、その大きさと出にくさが吸引を仕向け「喉奥に固く飛び込んでくる」作り、警告だけなら改善策ではない

言っておくが「ゼリーとはスプーンでバラける」それがゼリーだ!
Posted by そんなゼリーは食わない at 2008年12月05日 01:13
チューブゼリーなら、狭いチューブ先からでなければならず、噛む前に粉砕され粒々して気道の栓のようにはなりません
思いがけない固さと気道を詰めやすい大きさと形状が、マンナンライフ殺人ゼリーの落とし穴です

吸えと言わんばかりに吸引を仕向ける仕組み

噛みやすい大きさのキャンディー、噛ますことを仕向ける棒に付けた食品から学ぶことがないのか?
Posted by チューブゼリーにして欲しい at 2008年12月06日 01:03
蒟蒻畑などの蒟蒻ゼリーは喉に詰まらせやすいなど俺は十年以上前から認識していました、今ちなみに26ですが、何か今度去年亡くなった子の親が6000万程の慰謝料請求裁判するらしいけど…自分たちも蒟蒻ゼリーの危険性など食べればわかってると思うし、食べてない等言うのならそんなんおやじゃないし、自分たちで食べてないのを子供にあげるのおかしい;
こんなんアメリカでも通用しないよ…まぢ日本はおわるな;こんな親がいたら…子供やお年寄りなどの人に食べさせるものの危険性など熟知しよぉよ!!
何かマヂ発明大国日本が廃って行くのは知識がなく無能な親が居るから、キチンと認識して下さいな。

子供には離乳食!!
デザートはやわらかく消化の良いもの!!!
色々考えて与えるのが親の義務!!!それが出来ないなら産むな!!!
Posted by こばしん at 2009年03月03日 22:22
裁判の行方が気になります、マンナンライフ潰されてしまうのでしょうか?
Posted by さくら at 2009年03月04日 00:01
マンナンライフを訴える? 1歳の子供に食べさせるのがおかしい! 亡くなった子の怒り、悲しみをどこかに持って行きたいのはわからんでもないけれど… 何でも人のせいですか!! だったら食べさせたお婆ちゃんでしょ! うちも子供が小さいとき欲しがるので与えた事はあります。 お皿に移し小さく切ってスプーンを持たせてね! もう10年以上前です! 知識も無かったとか!??
Posted by あみ at 2009年03月04日 01:30
新聞読んでふらふら裁判とはありえな〜い、和解となればいいですが…。
Posted by みど at 2009年03月04日 12:40
あのねお餅も年末年始になると亡くなる人いるよね?割り箸でも亡くなった人もいる。どんな物でも凶器になるわけでしょ?要は幼児なら保護者が注意しなきゃならない事を何故マンナンライフのせいにするの?責任転嫁もいいとこ!危ないと思ったら買うな!それでも与えたい食べ物なら与える人間が気をつけろ!マンナンライフ頑張って!!!!!!!
Posted by ふみか at 2010年12月23日 07:25
餅による窒息死者数は毎年約200件
http://www.osoushikiplaza.com/institut/dw/199906.html
Posted by hiro at 2011年08月09日 22:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

[ビジネス]戦いとは、いつも二手三手先を考えて行なうものだ
Excerpt: これは典型的なブレークスルーの事例ですね。 マンナンライフ、こんにゃくゼリー当面製造停止 こんにゃく入りゼリーをのどにつまらせ、兵...
Weblog: TOKYO HUNGRY GO AROUND
Tracked: 2008-10-09 11:36

マンナンライフ
Excerpt: 食べ方、使い方を間違っている(?)…というよりも、世の中「常識」や「注意力」が消
Weblog: 釣りのえきす・ブログ
Tracked: 2008-10-10 13:46
過去ログ