2006年10月03日

テレビの常套句

「このあとすぐ!」は「まだまだ始まりません!」という意味。

「まだまだ続きます!」は「もう終わります!」という意味。

「あの超大物女優」は「かなり微妙に有名な女優」という意味。

「衝撃の事実!」は「ふーん」という意味。

週刊誌の袋とじ同様、「引っ張る」のは「中身に自信がない」から。
期待をするだけ馬鹿馬鹿しい。
posted by LSTY | Comment(1) | TrackBack(0) | 常套句 | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

似てるなあ。

milky.jpg

 左がキング・クリムゾン「Islands」、右がMODEL-500「Deep Space」。500円の値札が貼ってありますね。MODEL-500だけにね。
 ちなみに、どちらのアルバムにも大した思い入れはありません。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月02日

本日Amazonに発注

バキッと発注。

<本>
・島田裕巳「創価学会」:民主党に興味が出てきたので。
・緒方知行「鈴木敏文 考える原則」:脱マーケティングな気分なので。

<CD>
・三遊亭圓生「圓生百席 鹿政談・芝居風呂・質屋庫」
・三遊亭圓生「圓生百席 雁風呂・岸柳島・紀州・肝潰し」
・古今亭志ん朝「酢豆腐・鰻の幣間」

 圓生百席、継続購買計画をスタート。まずは芝居話。そして渋い所で「雁風呂」が聴きたくなった。あわせて志ん朝師匠も購入。酢豆腐と鰻の幇間は、かなり最強の取り合わせ。初心者が初めて落語のCDを買う場合にもお薦めできます。

掲示板・blog・SNS

 流行度合いを時系列で見ると、掲示板→blog→SNSだと思う。それと関係あるのかどうかは不明だけれど、掲示板<blog<SNSという風に、求められるコミュニケーション能力は高くなる。
 だから、掲示板文化に慣れ親しんだ人が、いきなりblogに移行した場合、そこで思いっきり浮いてしまったり、なんていうことが起こる。
 コミュニケーション能力というのは「いかに有用な情報を提供できるか」ではなくて、「相手が反応しやすい情報を提供する」ということだ。
 掲示板では、情報は一方通行になりがちだが、blog→SNSになるにしたがって、双方向性が重要視される。そこでは情報の有用さよりも「敷居の低さ」が重視される。
 だからむしろ、そこにある情報の有用性ということで言えば、掲示板>blog>SNSなのかもしれない。
 しかしもちろん、掲示板文化に親しみながら、自分から与えられる有用な情報を持っていない人もいる。ROMなりDOMがこれにあたると思うけれど、そういう人というのは実はSNS向きなんだろうと思う。しかしコミュニケーション能力の鍛練を行っていないから、結局どこにも行けない。
 掲示板文化にどっぷりとはまりながら、しかし掲示板において評価されない人、これはblog・SNSでもそうだけれど、そういう人は自分の身の振り方を考えた方が良い。
 以上「コミュニケーション能力」と「情報の有用性」は相反する物なのではないかと思ったメモ。
posted by LSTY | Comment(3) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク
過去ログ