2006年07月05日

こんなんみつけた

ジャン=ピエール・ジュネ傑作短編集
ジャン=ピエール・ジュネ傑作短編集


お金に余裕があればホイホイ買ってたであろうDVD。
しかしそれよりグリーナウェイの「英国式庭園殺人事件」ってDVD出ないのか?(現在はBOXのみのよう)

ブックマークタグ

新しいブックマークタグを思いついた。

[ホテル住まいの小学生]
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年07月04日

ほしのあき最後の輝きとなるか?

ほしのあきのCM動画が見られます。

 最近、やる気のないグラビアばかり展開しているほしのあき。以前警告した通り、このままでは表舞台から消えるのは時間の問題でしょう。悲しいことですが、最近の仕事ぶりを見ているとそう思えてきます。
 昨日古い雑誌を読んでいたら昔の「星野亜希」時代の記事が見つかりました。車のCMとか出てなかったか?あの当時の色気のない感じも相当可愛くて良かった。

・参考:ほしのあき入門レビュー

2006年07月03日

おすすめの花札&かるた

 この記事を読んで「僕にも巨万の富を!」と思ったので、二つ紹介します。

妖怪 花あそび2
妖怪 花あそび2

 浅ましさを強調するために特大画像でお送りしました。これは以前えっけんさんも紹介していた鬼太郎の花札。元祖PCゲーム版もありますが、そっちは現在在庫切れです。
 この作品で素晴らしいのは水木しげるのデザインセンスで、この人は東海道五十三次の妖怪版とかも描いてるんですが、既存のデザインに自分の絵を組み込むのが非常に上手い。僕は水木しげるの妖怪漫画ってあまり好きではなくて、初期のSFものとか戦記物以外、この人の作品は読まないのだけれど「水木ミーツ古典」と言えるようなこの花札や浮世絵は、素晴らしい物だと思っています。

 そしてかるた。
「江戸妖怪かるた」
 江戸時代に流行したらしい、妖怪かるた。非常に稚拙な絵のかるたで、そこがまた良い味出してます。こちらで、画像入りで紹介されています。

 

フィードメーター

人気ブログランキング - 他人の不幸は蜜の味
 なんとなく調べたら「他人の不幸は蜜の味」の人気度が2つ星になっていた。最近はそんなにアクセス無いんだけど。(一時「ニュースサイトが面白くない」と書きすぎたせいか、ニュースサイトに取り上げられる機会が減ったのが大きな要因。いや、それは思い過ごしか)
 というかこのフィードメーター、人気度2になるのは至難の業であって、しきい値が厳しすぎると思う。僕も昔一回サイドバーに付けたものの、一向に上がる気配がないのですぐに外した。更新頻度なんてさじ加減一つだし。
 こういうのって「日々、上がり下がりしてブロガーに刺激を与える物」で、そこが面白いわけです。数値が一向に変わらなければ、そんなの面白くないわけです。なんか「お前のブログは星一つだ!」って言われ続けるとむかつく。そんな物をサイドバーに置いておこうとは思わない。
posted by LSTY | Comment(4) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

テロリスト耳寄り情報

livedoor ニュース - 人気お笑いコンビ「オリラジ」とんだ武勇伝…赤坂御用地に落ちちゃった
 皇宮警察の危機感のなさには呆れる。オリエンタルラジオに特に悪い印象は持っていないが、何者か確認できないパラシュートをみすみす着陸させた皇宮警察の責任は重いと思うよ。
 皇居の周りでたまに過激派が捕まるけど、空からの攻撃には無防備だということがこれでばれてしまった。日本中の、あるいは世界のテロリストは今頃思ってるよ「え、そんなに簡単に侵入できんの?」って。外国のテロリストは思うよ「じゃあ、次は日本を狙うべえか!」って。
 で、これに対する日本テレビのコメントが「関係者にご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げる」関係者じゃなくて国民全体に詫びるべき問題だと思うが。
 さらに考えてみればインストラクターの「赤坂御用地とは知らなかった」という言葉も、戦前ならそれだけで処罰されてしかるべきものですね。

加勢大周vs坂本一生

[加勢大周] 攻撃:60 素早さ:88 防御:12 命中:76 運:23 HP:205
[坂本一生] 攻撃:14 素早さ:25 防御:17 命中:90 運:67 HP:143

加勢大周 vs 坂本一生戦闘開始!!
[加勢大周]の攻撃 HIT [坂本一生]は107のダメージを受けた。
[坂本一生]の攻撃 HIT [加勢大周]は1のダメージを受けた。
[加勢大周]の攻撃 HIT [坂本一生]は39のダメージを受けた。
[加勢大周]が[坂本一生]を倒しました(ラウンド数:2)。

魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php

最近流行っているようなので。

異常な健康に向けて

「博士の異常な健康」がらみの買い物。

・嫁に促されてプロピアのシャンプー「プログノ126」を買いました。
・水道橋博士によると、1ヶ月で髪が太くなるらしい。人体実験を兼ねて使ってみますよ。

・加圧式トレーニング用の器具が廉くなっていたので購入を迷っています。
・加圧式トレーニングの考案者は佐藤さんという人なのです。僕は絶対に水道橋博士が「加圧佐藤」という駄洒落を書くと思ってたんだけど、たしか本には書かれてなかった。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

出版社は何やってんだ!

 面白くもないようなブログが書籍化される中、なぜどこの出版社もここに目を付けないのだろうか?ここのブログが書籍化されたら、僕は間違いなく一冊買うよ!
■新・日常的ヘンテコ道カタログ■ | 『御近所礼讃』
 僕のイメージでのkakakoさんは「沼田元気と赤瀬川原平、それに『亀は意外と速く泳ぐ』のスズメを足して3で割った」かんじです。町を徘徊し、愚にも付かない写真を撮りまくる、怪しい女。
 今回はこのカテゴリーにリンクしましたが、他のカテゴリーもなかなか素晴らしい。本にする時には、カテゴリー毎に章立てると良い感じですね。
posted by LSTY | Comment(5) | TrackBack(0) | web | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

手が出ない彫刻

美術品店にて。

店員:いらっしゃいませ。
客:彫刻が欲しいんだが。
店員:何をいかほど?
客:サモトラケを二ヶ。
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | 駄洒落 | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

ブルマ雑感

:: Order Compo VOLLEYBALL ::
 (パンツのデザイン開始画面はここ)

 オリジナルデザインのブルマが1着から作れる、こんなページがあるのを知って。これってブルママニアにはたまらないんでしょうね。
 しかし、近年ブルマ物のエロ本とかAVをあまり見なくなったな、と気付く。なんでブルマがフェチの対象になるのかというと、それが幼少時に初めて見る「男女の差の象徴」だからなのだと思うんだけど、つまり、幼少時にブルマを見なければ、長じてそこに性的魅力を見いだすこともないわけだ。当たり前ですが。
 ブルマが学校から消えつつある、ということが話題になったのは90年代前半だと思うけれど、10年、15年経つうちにもうほとんど無くなったのだろうと思う。そして多分、今の20歳前後の人にはブルマフェチなんてほとんどいないんじゃないかとも。
 フェチというのも社会によって、時代によって変わってゆく物だと思いました。
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。